また不合格だった、、Googleアドセンス。
これでこのブログ、審査に出したの5回目。
前回の申請から約5ヶ月ぶりに申請してみたけど、ダメ。
そもそもこういう記事書くことがよくないのかもしれないけど、
気持ちの吐口として今ちょっと書きたい。後で非公開にするかもだけど。
初め、去年の12月の頭頃に、ろくに見直しもしないまま、
短期間で立て続けに3回も申請して全部不合格。
その後、ペナルティ食らって2ヶ月間申請すらできなくて、
その間じっくり見直してヤバそうな記事は全部非公開にして、2月にやっと4回目の申請。
そしてそれも不合格。
それから約5ヶ月ぶりに今回の申請。
なんで5ヶ月空けたかっていうと、あんま関係ないかもしれないけど、
GoogleアナリティクスをGA4に切り替えるのが嫌で、
ユニバーサルアナリティクスのままにしておきたかったから。
そのことがもしかしたら審査に良くない影響があるのかも?って思って。
ま、今月の頭にユニバーサルアナリティクスが計測されなくなっちゃったから、
仕方なくGA4にしたけどね。
GA4にして、1個ヤバそうな記事を非公開にして申請してみたけど、ダメだった。。
なんかもう、モチベーションだだ下がりなんだけど。
いいかげん心が折れそうだわ。
自分の名誉のために言っておくと、自分、前に運営していたブログではアドセンスやってた。
だからちゃんとアカウントはあるのだ。
実際に収益が8,000円を超えてGoogleから支払いがあったこともある。
今も1,290円ばかしの半端な収益が管理画面に残ったままになっている。
最初、審査に合格したのはダイエットブログだったのだ。
審査が厳しくなったと噂され始めた頃にあっさり一発合格だったから、調子こいてしまった。
その頃は今みたく、サイトごとの審査は必要なくて、
1回合格すれば他の色んなブログに好きに広告を貼れたのだ。
だから、他のいくつかのブログにも広告貼りまくってた。
このブログみたいな日記ブログも書いててそこにも貼ってた。
でもダイエットブログや日記ブログは鳴かず飛ばずで、
実際に8,000円を超えた時の一番の稼ぎ頭は、某アスリートのファンブログ。
これはしょっぱなから好調だった。
アスリートが引退したからブログ閉じちゃったけど。
あー、それにしてもこのブログ、どうする?
なんか、永遠に審査通る気がしないんだけど。一体何がダメなんだろ。
別に無料ブログならとりあえず続けててもいいんだけど、
このブログはサーバー代・ドメイン代にお金がかかってるのだ。
もう3、4ヶ月で今の契約が切れるから、その後更新するかどうか悩む〜。
お金をかけてまで収益ゼロのブログを運営する意味があるんだろうか。
また無料ブログに引っ越す?
でもそもそもアドセンスのために無料ブログからこのブログへわざわざ引っ越ししたのだ。
その引っ越し作業の大変だったこと。
またあれをやるのか? 記事が増えてるから更に大変だろう。
今度はどのブログサービスにする?
なんか、はてなブログでアドセンスに受かったって記事をチラホラ目にするんだが。
無料ブログなのに稼げたら、それが一番お得な気はするが。
そもそも、このブログを楽しみに読んでくださってる方って、一体どれくらいいらっしゃるのか。
アクセス数やブログ村の応援クリックからして、
このブログがあんまり人気ないのは承知している。
自分では最高におもしろいブログと思ってるんだが(笑)
収益化できず経費ばかりかかる不人気なブログを、
このまま続けることに何か意味があるのだろうか?
継続か、引っ越しか、スパッとやめてしまうか、今後の当ブログの方向性に頭を悩ませている。
コメント
あれま。面倒だねー。Adsenseそんなに稼げるもんでもないから、無視しちゃうとか。
収益はアフリエイトの方が上がるとか聞くけど。
うちは、全然だけどね。Adsense約2年で累計8000円超えたのが一回だけ。
アフリエイトなんてまだ累計3桁くらい。
初めまして。
いつもももこ様のブログを楽しく拝読させて頂いております。
しばらく更新がないようですが、もうブログをやめてしまわれるのでしょうか?
実は僕もプログリットホルダーでした。
ももこ様のブログを読み始めたのもプログリットについての記事がきっかけです。当時自分も暴騰暴落の只中にいて天国と地獄の両方を味わいましたので、ももこ様の記事には大変共感しました。
また、僕も子供の頃母親に嫌々習わされていたピアノを再開し、今は趣味としてですが楽しくて仕方ありません。
仕事はもう結構前になりますが起業して、今は事業を大分軌道に乗せることができ、それなりに稼げています。
また僕もお酒が大好きで控えようと思いつつ、ついつい飲んでしまいます。笑
株、起業、ピアノ、お酒と、ももこ様には自分との共通点が多く、普段女性のブログは滅多に読まないのですが、こちらのブログだけは楽しみに読ませて頂いておりました。
ですので、ブログの更新がないのをとても残念に思います。
勝手なお願いで恐縮ですが、やめたりせずに何とかブログを続けていただけると大変嬉しいのですが。
またの更新を楽しみにしております。長文失礼致しました。
リュウ様
はじめまして(^_^)
コメントありがとうございます。
当ブログをずっと読んでくださってたとのこと、大変嬉しいです。
私との共通点、本当に多いですね。
ただ起業につきましては自分はまだまだスタートしたばかりで何一つ結果が出ていませんが(^^;
リュウ様は成功されているとのこと、素晴らしいです。
そうですよね、やはり異性のブログって普通あまり読まないものですよね。
私も男性のブログってほとんど読みません。
以前読んでいたものもありますが、今はもう読むのをやめました。
やはり女性は女性、男性は男性と、普通は同性のブログに多く共感するものだと思います。
毎日毎日女性のブログやSNSばかり覗いてあちこちでコメントを撒き散らしてる男の人って、なんかちょっと気持ち悪いです笑
ご質問いただきました当ブログについてですが、せっかくお読みくださっていたのに申し訳ないのですが、もう更新は致しません。
あえて記事でお知らせせずに、この記事を最後にブログを閉じようと決めていました。
理由は記事に書いたように、収益化が難しく継続するモチベーションを維持できなくなってしまったからです。
まだレンタルサーバーとドメインの契約が数ヶ月残っていますのでそれまでは放置しますが(削除の作業が面倒なので)、契約終了と共にネット上から消えます。
もしかしたらその前に、自ら全削除してしまうかもしれません。
逆に、それまでに気が変わってブログ継続の方向となる可能性は限りなくゼロに近いです。
今までお読みくださって(今日初めて知りましたが)、本当にありがとうございました。
最後にリュウ様のような方から温かいコメントを頂けて、本当に嬉しかったです。