あともうちょっとの辛抱

断捨離


捨てる予定の不用品があちこちにどかどかと置かれて、
まるでゴミ屋敷のようになってしまっている我が家。

ま、別にゴミが散乱してるわけではなく、種類別にきちんと分けてまとめてはあるのだけど。
そうは言っても、不要な家具・寝具・衣類などなど、
そのあまりの量の多さに我ながらうんざりする。
こんな住環境はちょっと耐え難い。
そこに身を置いているだけで気が滅入ってしまうし、何もやる気がしない。

でもそれも、あともうちょっとの辛抱なのだ。
今月末に不用品片付け業者が来てくれる日程がようやく決まった。
なんと、1日では終わらず、2日間かかってしまうのだと。
これでどんだけすごい量なのかわかっていただけると思う。

見積もりに来てもらった時の業者の反応。
最初は、ニコニコしながら、
「大丈夫ですよ。2トン車積み放題で全部持って行きますから(^_^)」
と言っていた。
でも自分が、あれもこれもと見せて、納戸の中も裏庭も見せるうちに、
だんだん顔色が変わってきた。
「1台で全部乗りますか?」と聞くと。
「いや、無理ですねぇ・・」
と結局、2トン車積み込み放題が2台分になってしまったのだ。
それでも裏庭にごちゃごちゃ置いてある不用品まで積めないそう・・

あ、この前の記事で、草刈りが完了した嬉しさのあまり、
裏庭がピカピカになったと書いてしまったが、確かに雑草は無くなってスッキリしたのだけど、
よく考えたら、不要な物はまだ片付いてなかったのだ。
ま、これについてはボチボチ考えるとしよう。

とまあ、2トン車積み放題2台分でまたまたお金がかかってしまって泣きたいくらいなんだけど、
とにかく家を隅から隅までピカピカにしたいので、仕方ない、必要経費と考えて耐えることに。

この大きな大量の不用品さえ片付いてしまえば、
あと細々したものはボチボチその都度考えながら捨てればいいし、
スッキリ綺麗に掃除をしてお盆を迎えられる。
お盆は兄が来るので一緒に遊ぶ。
そしてお盆過ぎはいよいよ、おうち起業スタート♪ なのだ。
あともう少しで、ゴミ屋敷から解放されるのがたまらなく嬉しい。

今朝、ゴミを出しに行ったら、ご近所の奥さんとバッタリ。
手には畑から採ってきたばかりの野菜が色々入ったカゴをお持ちだ。
そしてその中から、トウモロコシを1本くださった。

今まであいさつ程度で殆ど話したことがない奥さんなのだけど。
ありがたいなぁ。

軽く水をかけてラップしてレンチン。
塩をまぶして食べたら、めっちゃ美味しかった。
ご近所さんの優しさと、新鮮なトウモロコシに心が和む。

コメント

  1. にゃんた より:

    これで気持ちもスッキリだね。
    今日会った後輩、神戸へのご用は、いつもzoomであってる他業種懇親会のリアル飲み会だったとか。
    て、早速商談をまとめて帰ってきたみたい。
    すごいなー。
    本業は業務コンサルタントなんだけど今回の話は幼児教育なんだって。へー。

    • ももこ より:

      にゃんたさん(^_^)
      やっとスッキリです〜
      本当はピアノレッスン旅行前に済ませたかったんですが。。

      去年の6月のにゃんたさんのブログの記事にコメントされてる、サトシさんのリンク先見ました。
      楽術出版さん。すごいですねー
      さすがにゃんたさんの後輩さん、優秀ですねぇ
      経営ノウハウ・ビジネススキル講習ですって。私の憧れの世界です。
      セミナー受けようかしら 笑
      とても参考になりそうなサイトなので、またじっくり見させていただきます😊
      zoomの他業種懇親会のリアル飲み会なんて、なんかカッコいいなー

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ