地域の協力費の集金をしなきゃならなくて隣組のお宅を何軒か回って、
お隣のお宅にもお邪魔したので、
おじさんに、先日いただいたきゅうりのお礼を言った。
「ごちそうさまでした〜。美味しくてもう全部食べちゃいましたよ(^_^)」と。
したらおじさん、
「まだあるからまた持ってって。」
おばさんも出てきて、
「ジャガイモもあるから持ってって。ちょうど今日採ってきたんだよ。」
「えーー、ありがとうございます♡」と大喜びな自分。
なわけで、長ーいキュウリを4本と、
採れたての、こんなにいいジャガイモをこんなに頂いた。
まだ土が付いてる。

自分、料理が苦手であんまやらないし、
ジャガイモは大好物のクリームシチューを作る以外にあんま使わない。
でもこのクソ暑い中、いくら大好きでもクリームシチュー食べる気にならない。
しかしせっかく頂いたこの素敵なジャガイモを、新鮮なうちに食べたい。
というわけで、ポテトサラダ作ってみた。
他に一緒に混ぜる物が無くて、シンプルにジャガイモオンリーにしよかと思ったんだけど、
よく考えたら頂いたキュウリがあるじゃないか。
なわけで、ジャガイモとキュウリのポテトサラダにしてみた。

ジャガイモはレンジで加熱して、潰しすぎない程度に潰して、
スライスしたきゅうりと、塩・コショウ・マヨネーズで和えるだけ。簡単。
でもやっぱジャガイモの皮剥くのだけはめんどくさかったな。
キュウリはスライサーがないから包丁で切ったんだけど、もうちょい薄く切りたかった。
ま、ぶっきっちょだから仕方ない。
お味は、はい、美味しー。
ジャガイモ、もう気持ち加熱してもよかったかも。
マヨネーズもうちょい入れてもいいのかも。
キュウリの量がちょっと多いかも。
などなど、多少気になる点はいくつかあるけど、
我ながらなかなか美味しくできて満足だ。
なんと言っても、採れたての新鮮な野菜、というのが最高だな。
隣のおじさんとおばさんに感謝だ。
今度旅行に行ったらお土産買ってこよっと。
他にも集金に回ったお宅で、
「暑い中、ご苦労さま」なんて声かけてもらったりして、
ご近所さんとのそんな小さな触れ合いに、ガラにもなくなんだか心が和む自分。
長引く引きこもり生活で、すっかり人恋しくなっているのかもしれない。
それにしても、野菜づくりちょっとやってみたくなったな。
うちは農家じゃないけど、小さい畑がある。
亡きおばあちゃんや父が趣味で家庭用の野菜作ってた。
今は相続した自分の名義になってるけど、長年ほったらかしたままなのでジャングルと化してる。
まずあそこを耕すところから始めないとダメなのか。
ちょっと気が遠くなりそうな作業だな。
自分一人じゃできないだろうから誰かに頼むことになるのか?
またお金がかかりそうだ。ま、ボチボチ考えよ。
コメント
ご近所付き合い,面倒なこともありそうだけどやっぱり安心できるよね。
ポテトサラダも美味しそう。
やる気になればできる農地があるってのも、やっぱり魅力的なお住まい😁
ご近所さん、めんどくさいことも多々ありますが、ありがたいしホッとしますネ
皆さん、いい方ばかりなので。
ポテトサラダ、今日も食べてみたらやっぱイモもうちょい柔らかくするんだった(^^;
そう、畑、家から徒歩5分ほどのとこにあるんですけど、確かに貴重なのかも。
農地ってやたらと買えませんもの、農地法の絡みで。
うーん、神戸ほど魅力的でもないところなんですけど、住み慣れたところですからねぇ😊