プログリット(9560)の株、分割を待たずに、昨日とうとう売っちゃった。
株価は、先週の2連ストップ安から、さらにさらにダダ下がり。
一向に下げ止まる様子はなく、せっかくの含み益が全部溶けてしまう恐怖に耐えきれず、
一旦利確することに。
プログリット、昨日(6/27)の株価。
終値(一昨日) 3860円
始値 3795円
高値 3910円
安値 3415円
終値(昨日) 3450円
自分が売った価格は、3570円。
買値が1170円で、100株しか持ってなかったので、
240,000円の利益となった。ま、3倍(3510円)は儲けられたってことか。
これは、嬉しいには嬉しいけど、なかなか複雑だ。
だって、最高値7500円でも売るチャンスはあったのだから。
その時点で6倍(7020円)以上になってたのだ。
7500円で売ってたとしたら、利益は633,000円だったのだ。。
その差393,000円。給料2ヶ月分だ。これは大きい。
でもまあ仕方ない。自分にしてはよくやったと褒めてあげたい。
これを糧に、これからもっと大きく儲けられるよう頑張っていこうと思う。
3000円台まで下げたら、買い増し作戦もあったのだけど、ちょと勇気が出せなかった。
ま、昨日のひとまず撤退は正しい判断だったと思う。
てか、もっと早く、先週金曜日か遅くても一昨日月曜日にでも逃げとけばよかったんだろうけど。
つい、今までみたく、下げてもまたすぐに戻すはず、と思ってグズグズしてしまったのだ。
そして今日は、株式分割の権利がもらえる最終売買日。
もうホルダーではないけれど、値動きが気になるのでチャートを見守る。
ちょっとだけギャップアップして始値3520円で寄って、その後、3690円まで上昇。
この時、先週ストップ安になる前の強いプログリットが蘇った気がして、思わず買いたくなった。
買い注文ボタンを押す寸前までいったのだ。
しかしやはり恐怖もあって、踏みとどまることに。
買うのは分割後安くなって様子を見てからでも遅くない。
分割後に下がっちゃう可能性だってあるのだから。
そしてその後、株価はズルズルと下落。終値3425円で引けた。
前場で買わなくて本当によかった。
大引け後にとうとう3分割され、株価は1142円となり、
今日の夜間PTSで早速取引されている。今のとこ、それほど大きな上下はない。
明日のザラ場で上がるのか下がるのかわからない。
もちろん欲しい気持ちもあるけど、すぐに飛びつかずにちょっと様子見しようと思う。
暴騰中、鼻息荒くしていた頃に閃いたプログリット集中投資作戦も一旦見送ろうと思う。
来月の3Q決算までには、また保有してみたい気持ちもある。
業績は好調なはずなのだから、上がる可能性は少なくないように思う。
せっかくの分割前に最高値から半値以下にまで暴落してしまったのは、
インフルエンサーのツイートが原因なだけなのだ。
初心者ながら毎日のようにチャートを見ていて感じたのは、
大暴落の後、以前のような強さがなくなってしまったように思えた。
以前から急騰急落が多くて、下落中はもちろん恐怖を感じたけれど、
前は、数百円下がっても、すぐに戻してプラスになるって思えて実際そのとおりになった。
しかし昨日、今日のチャートを見ていると、もうそんな強さは感じられない。
逆に、どこまでも落ちてしまいそうな脆さを感じてしまった。
落ちていくチャートを見ながら、悲しくて悔しくて涙が止まらなくなってしまった。
1月の1Q決算後に急騰し始めてから今日まで約半年、このプログリットを見守ってきて、
ホルダー目線ですっかりプログリットびいきになってしまった自分。
手離した後の今日も、下がっていく株価を見ながら、
ちょっとでも上がるようにと思わず応援してしまった。
今回この銘柄については、本当に色々な経験ができて、学びが多かったのは間違いない。
中でも一番の学びは以下のとおり。
利確は大事。含み益は絵に描いた餅。
インフルエンサーに踊らされるのもほどほどに。
売った後、もっと高値で売れたのに、という悔しさももちろんあるけれど、
何だかスッキリして清々しい気分になった。240,000円はゲットできたのだ。
買値の3倍以上で利確できたことで、ちょっと自信もついた。
株は辛い時もあるけれど、儲かった時はやはり楽しい。これからも続けていきたい。
今後のももこファンドの方針。
プログリットについては、再購入検討。様子見つつ見守る。
プログリットに拘り過ぎず、色々な銘柄に目を向ける。
集中投資できそうな小型株を物色。
長期ではなく、短期〜中期目線で考える。
以上、今後も引き続き株をがんばっていきたい。
コメント
あら。まあ、どこかで終わりは来るからね。
自分で決めたんだから納得しなきゃね。
さあ,次が大事。
最高値で売ればよかった後悔は多々ありますけど、
分割まで売らなきゃよかった後悔はないですね。
これからまた買えば済むことですから。
本当に身を切られるようにツラい2日間でした。
スマートに投資をされるにゃんたさんは、こんな無様な経験ないでしょ?
にゃんたさんのメーテルと鉄郎の掛け合い、笑えました。
ユーモアに溢れたすごい文芸創作の才能をお持ちで😁