1000円にならなくてよかった。

投資・トレード


今週火曜日、上場来高値7500円でストップ高となったプログリット(9560)。
大喜びも束の間、某インフルエンサーのツイートひとつで、その日の夜間PTSで大暴落。
制限値幅の下限いっぱいの6000円まで下がりストップ安に。
翌日水曜日のザラ場も案の定ストップ安。
そして恐れていた木曜日も容赦なくストップ安で株価は5000円に。

水・木と、2日連チャンでストップ安になったので、
昨日金曜日は制限値幅の下限が通常1000円の4倍になってしまい、
5000円が1000円まで下がる恐れが。
その並々ならぬ恐怖に怯えていたけれど、とりあえず大丈夫だった。

昨日のプログリットの株価。
 終値(前日) 5000円
 始値     4830円
 高値     5030円
 安値     4020円
 現在値    4365円
 (※自分の買値 1170円)

昨日は恐れていたストップ安気配張り付きはなく、4830円で無事に寄ったのだ。
もっとも、一足早く値幅4倍となった木曜日の夜間PTSで
4000円台後半で値がついていたので、その時点で一安心はしてたけれど。
その日はPTSとは思えない出来高で、すごい盛り上がりだった。

現在値4365円。
最高値の7500円からだいぶ下がってしまって残念だけれど、
とりあえずそこそこのところに収まってよかった。
今となって思うのは、7500円で一旦利確しとくのが一番賢かったけれど、
その時はまだまだ上に行くイメージしかなかったのだ。

ま、もともと分割が決まってから、5000円までもいくと思ってなくて、
4500円ぐらいまでは上がればいいなと思ってたぐらいだから、まあいいか。
7500円を見ちゃってるだけに残念ではあるが。

来週はいよいよ分割。
それまでに、もう7500円は無理かもしれないけど、
少しでもジワジワと戻してくれればいいが。
で、分割後にいっぱい上がってほしい。
それもどうなるのかちょっと不安なんだけれど。
自分は単純に分割を喜んでいたけれど、そうじゃないホルダーもいるみたい。
分割せずにこのまま5桁を目指して欲しいなんて意見も目にする。

それにしても、上場来高値でストップ高の翌日から、まさか2日連続でストップ安になるとは。
こんな暴落、滅多に経験できない。それとも、どの銘柄でもよくあることなのか?
とりあえず、1000円まで下がって3日連続ストップ安にはならなくて、本当によかった。
来週からの値動きが気になって仕方ないけど、こればっかりは何ともわからない。
ま、これ以上下がっちゃうのは嬉しくない。ちょっとでも上に行ってくれますように。

コメント

  1. にゃんた より:

    ホールド頑張ったね。
    怖かったでしょー。
    小さい株は流動性が厳しいよね。
    分割は、新NISAでの購買しやすさとかも考えてるんでしょ。
    とりあえず倍になったら、半分だけ利確とかのても使えるし、嬉しいことなんじやないかな😁

    • ももこ より:

      にゃんたさん(^_^)
      がんばりましたー、めっちゃ怖かったです(泣)
      何度も利確しようかと思っちゃいましたよ。
      3000円台まで落ちてきたら買い増ししようと思ってたんですけど、それはなかったです。
      まだ完全に安心はできなくて心細いんですけどね。。
      これ以上下がって欲しくないです。

      大暴落したやつって印象が悪くなって、どこまでも下がり続けちゃうっていうか。
      でもファンダは何の問題もなくてむしろ好調なんですけどね。
      全てはインフルエンサーのたった一言ですよ。。
      ほんと、グロースの株って勢いもあるけど不安定っていうか。
      ま、上下激しいからデイとかスイングのトレーダーが何度も何度も売買してるみたい。
      私もやってみたいけどちょっとまだ怖くて(^^;
      私も早くお金いっぱい貯めて、にゃんたさんみたく高配当株とか買いたいな。
      なんだかんだで安全ですもの。
      分割後、買い増しして、上がったら一部利確してお給料にします(笑)

      新NISA楽しみですね♪
      今度、一般と積立と両方できるんですよね。
      私、フルに活用します😊
      神戸に行ったら、にゃだ温泉に行ってみたいなー

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ