株式分割をすることになったmy保有株、プログリット(9560)。
昨日も一昨日も上場来高値更新で絶好調。
分割される7月1日までに、どこまで上がるのか楽しみだ。
その昨日の株価。
終値(前日) 3200円
始値 3200円
高値 3625円 ※上場来高値
安値 3200円
現在値 3470円
(※自分の買値 1170円)
分割は、1株を3株にする3分割。
自分はたったの100株しか持ってなくて、それが300株になるのはめちゃ嬉しい。
で、考えたんだけど、この際思い切って、分割後に買い増ししてみようかと。
分割されたら700株ほど購入して、300株と合わせて全部で1000株保有してみたい。
いくらで分割されるのか、分割後に上がるのか下がるのか、
どういう値動きになるのかわからないけれど。
多分、基準日の6月30日の時点で3000円〜6000円ぐらいの株価になったとして、
その3分の1になるので1000円〜2000円ぐらいの株価になるのか?
そしてその後、いついくらになるのかは当然わからないけど、
中長期的に見て、しばらくは下がることはないのではないかと。
2倍、3倍・・・、と上がっていってくれることを期待して、700株ほど買い増ししてみたい。
それぐらいのお金はあるし。
自分が株式投資の手本としているのは、小型株集中投資。
数年前、『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円』の本を読んで、
こういう投資ならしてみたいと思うようになった。
集中投資は分散投資に比べ、リスクが高くなることは承知してるが、
少ない資金を短い期間で増やしたい自分には、有効な手法だと思っている。
資産が1億円を超えるまでは、この小型株集中投資をメインでやっていく。
本の中に、小型株集中投資の銘柄選定の基準がいくつか書かれているけれど、
このプログリットは、それにほぼ一致していた。
もっとも、このプログリットは、その基準に合っているかどうかを、
買う前に自分でよくよく調べて選んだわけではないので、
自分の投資判断が正しかったとかエラそうなことは言うつもりはない。
IPOへの好奇心と、公募価格が安かったというだけで飛びついてしまっただけだった。
IPOで買えたのはいいけど、約定した後に株価はダダ下がり。
それから数カ月間、含み損に苦しむことになったことは、このブログにもさんざん書いてきた。
損切ができない自分は、仕方なくそのままズルズルと塩漬けに。
ただその間、株価が全く上がらなかったわけではなく、
ほんの数回ではあるけど上昇して自分の買値を超えたこともあったのだ。
またすぐに下がってしまったけれど。
その上がった時に初めて、このプログリットという会社についてちょっと調べてみた。
したら、『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円』の本に書いてあった、
銘柄選定の基準をほぼ満たしていたのだ。
そして、ちょっと応援してみたいという気持ちになった。
当時こんな記事を書いている。
『まさかのストップ高♪ ちょっと応援したくなってきたかも。』
ちょっと上がった時に、売るという選択肢もあって、
そうすれば日銭15,000円ぐらいは稼げたと思う。
しかしそこで、売らないでもう少し保有してみよう、という決断をした自分は
なかなか偉かったとちょっと褒めてあげたい。
でまあ、銘柄選びはよかったのだが、たったの100株では集中投資でもなんでもない。
今年1月の1Q決算の後に急騰し始めてから、
まだ安値圏で買い増しするチャンスはいっぱいあったのだけど、
そんなに長く保有しようとも、こんなに上がるとも思ってなかったので、
タイミングを逃してしまったのだ。
株価がどんどん上がるにつれて、
たったの100株しか買ってないことへの後悔はふくらむばかり。
でも今から買って取得単価を上げるのも嫌だ。
結果、いつか分割してくれたらな~と夢見ながら、
この100株をギュっと握りしめるしかなかった。
そして今回、思ったよりずっと早いタイミングでの株式分割のニュース。
しかも3分割。嬉しすぎて笑いが止まらない。
なわけで、100株が300株になるこの絶好のタイミングで、
奮発して700株ほど買い増しして1000株保有してみようという作戦。
まあ、個人でも1銘柄に何千、何万て投資している投資家もいるだろうから、
1000株なんて少ない方かもしれないが、
自分にしては初めての大口注文であって、集中投資なのだ。
なにしろ今まで多くても1銘柄300株までしか買ったことなかったのだから、
清水の舞台から飛び降りるようなもんだ。
でも、資産を大きく増やすチャンスが目の前に来ているのだから、
ちょっと勝負してみようと思う。
ご参考までに、今、Kindle Unlimitedで無料で読める
『10万円から始める! 小型株集中投資で1億円』の著者、遠藤洋氏の著書は以下の2冊。
(↑これはKindle Unlimitedでは読めません。)
『働きたくないけどお金は欲しい』
『お金知識ゼロ! 普通の会社員でも株で1億円つくる方法をイチから教えてください!』
ご興味のある方はお読みになってみては。
ちなみに自分は遠藤氏の著書は全部、紙の本で持っていて投資のバイブルにしている。
その本とプログリットのおかげで、投資ってめちゃめちゃ楽しい、と感じる今日この頃なのだ。
コメント
ごめん.なんかちょっと危うすぎるような。
ブログリットの現状はおめでとう、なんだけど、
とりあえず落ち着いてね。
集中投資は充分な根拠が見えなきゃ基本単なるギャンブルだからね。
それから、これはただの疑問なんだけど、分割後に買い増しするっていうのは分割したら一旦株価は落ちるって考えてるってこと?
ぼくは、今まで分割前の購入は2勝1敗かな。テスラはやられたなー😅
ただいずれも遊びでの投資。
無理はしないでね。
ぼくは未来の天才投資家にお説教してるのかもしれないけど、ちょっと怖くてドキドキする😭
にゃんたさん、ご心配ありがとうございます(^_^)
集中投資、リスクは高いですけどギャンブルじゃないですよ。投資です。
遠藤氏は購入前に銘柄調査にめっちゃ時間かけるそうです。
私も自分なりにプログリットのこと調べて、知れば知るほどいい会社だと思えてきました。
今年のスター銘柄でテンバガー候補って言われてますし。
最初200株は絶対買い増ししようと思ったんですけど、
だんだんもっとたくさん買ってもいいのかもと思えてきて、思い切って700株買ってみます。
いえ、もちろん、分割後に下がるんじゃなく上がることを期待してます。
例えば分割前に4500円まで上がって1500円に分割されたとして、
その辺りの価格で買いたいと思ってます。
ま、上がるか下がるかちょっと様子見たいけど、すぐ上がっちゃいそうな気がするんですよね。
7月は3Q決算で上方修正だと思いますので。過去最高益って言われてます。
一気に買うかちょっとずつ買うかまだわかりませんけど、合計で700株買いたいです。
一時的に下がる局面もあるでしょうから、そのタイミングで買えたらいいんですけど。
一時的に下げても中長期で見たら上昇だと思ってます、今のとこ。
もちろん、ドキドキはしますよ(^^; でもスッカラカンにはなりませんから大丈夫です。
ちゃんと当面の生活費は別に確保してますので。
私は、これからずっと株で食べていこうと思ってるので、遊びで投資はしません。
仕事として毎日真剣に取り組んでます。じゃなきゃお金って増えないと思いますので。
にゃんたさんのブログにあったバラの写真めっちゃ綺麗で、
また壁紙にしちゃいました😊