今日5月17日は、自分の投資記念日。
6年前の今日、積立式の投資信託を初めて買ったのだ。
月々の積立額は、3,000円から始めた。
この本に書いてあったとおりにやってみた。
『はじめての人のための3000円投資生活』
初め、結構長い間ずっとマイナスだった。
でもまあ勉強のためと思って放置してたら徐々にプラスになって、楽しくなってきた。
積立額を3000円→5,000円→10,000円と増やしていった。
最近の運用収益率は、もちろん毎日変動するけど、だいたい10〜15%ぐらい。
銀行に預けておくより全然いいのだ。
この投資信託のおかげで自分は、投資のよさを知ることができた。
投資っていいもんなんだなーと実感できたのだ。
でもこれは、近々売却予定。
まだ制度がなかったので積立NISAでやってないし、
それより何より、個別株でガンガン勝負したくて資金をそっちに回したい。
ま、投資信託だって貯金よりは全然いいんだけど、
やっぱり個別株に比べるとリターンの面白みが少なすぎる。
もちろん個別はリスクもセットだけれど。
でも、投資の面白さを初めて知ることができたので、投資信託にも感謝はしている。
で、で、今日、もう一つ記念すべきことが。
うちのプログリット(9530)が、なんと株式分割するって!
しかも2分割じゃなくて3分割。
もー、うれし過ぎてうれし過ぎて。
自分、100株しか持ってなくて、買い増しするタイミングもわからず勇気もなく。
それが一気に300株に増えるのだ。もちろん株価は3分の1になるけど。
でも株価が下がれば買いやすくなって、さらなる上昇が期待できそう。
てか、分割されるのが7月1日からなので、それまでに爆上がるかも。
今早速PTSが上がってるし。
そのプログリット(9560)、今日の株価。
終値(前日) 2813円
始値 2899円
高値 2995円
安値 2861円
現在値 2969円
(※自分の買値 1170円)
GW明けの先週水曜日、上場来高値3090円をマーク。
その後ちょっと元気がなくなって、
一昨日の終値は前日比マイナス207円の2700円まで下げて、心配になった。
しかし昨日からちょっと回復して、今日はこのとおりの頼もしさ。
その矢先の株式分割のニュース。もうワクワクが止まらない。
日経平均株価も30,000円台に回復。
やっぱり5月17日は、自分の投資記念日なのだと再認識した。
本当は、おうち起業の開業も今日にする予定だったのだけど、
片付けが間に合わなくなってしまったので、もうちょっと延期。
ま、自分ひとりでやることなので、多少予定より遅れても、
その辺はフレキシブルに対応できる。
その片付け、今日やっと居間の押し入れを全部片付け終わった。
あとは和室とピアノ部屋の押し入れ、納戸、などなどが済めば、業者に見積もりを頼める。
先が見えてきて嬉しい。
なんか、片付けを頑張ると、株が上向く感じがするのは気のせい?
コメント
へー、すごいじゃん。3分割かあ。
ぼくの経験では、分割後分割前の値段に戻りがち。
つまり、価格が3倍に。
うまく進むといーねー😁
にゃんたさん(^_^)
もう嬉しくて嬉しくて。待望の分割ですよ!しかも3分割。
3倍ですかぁ。分割後に3倍になったら最高ですね!
分割になる7月1日までにも結構上がると思うし。
もー、楽しみです♪
にゃんたさんみたいな自由にはまだまだ程遠いけど、
今年はこのプログリットでなんとか生き延びれる気がしてきました😁