2倍になったけど、もうちょい握っとこうか。

投資・トレード


昨日、自分の保有株プログリット(9560)が、とうとう自分の買値の2倍を超えた。
めちゃめちゃ嬉しい。

昨日4/18の株価
 終値(4/17) 2072円
 始値     2300円
 高値     2569円 ※上場来高値
 安値     2250円
 終値     2531円
 (※自分の買値 1170円)

昨日も寄らずにストップ高、という展開を期待するも、残念ながらそれはなかった。
しかし、始値は200円以上もギャップアップ。
終値は前日比プラス459円の2531円。
自分の買値1170円の2倍である2340円を、超えたのだ。
あーうれしー。

そして今日4/19。
 終値(4/18) 2531円
 始値     2420円
 高値     2493円
 安値     2360円
 現在値    2440円
 (※自分の買値 1170円)

ま、今日は昨日よりちょっと下がったけど、ダダ下がることはなく、
現在値も自分の買値の2倍をまだキープしてる。
あーうれしー。

で、売るかどうするかなんだけど、
前は、2倍になったら売ろうという気持ちが強かったけど、
せっかくだから、さらなる高みを期待しつつ、もうちょいホールドしようと思う。
Yahooファイナンス掲示板によれば、
3000円越えを期待してるホルダーさんも結構いるようだし、
自分もそれに便乗してみようと思う。
100株しか買ってないのが悔やまれて仕方ないけど、今から買い増しする気にならないし、
少ないからこそ長く持ってられる、という気もしてくる。
どんくらいまで上がるかわかんないけど、最低2倍はキープしつつ、
暴落しない限りはしばらく握ってようと決めた。

去年の最安値や、今年1月のQ1決算発表まで膨らみ続けた含み損に散々耐えてここまでこれた。
これからだって色々あるだろうけど、1月までの状況に比べたら天と地の開きがある。
きっとまた乗り越えていけると思うのだ。
いい機会なので、狼狽売りしないような強い握力を鍛えようと思う。

で、このプログリットは大切に育てつつ、なんか他のやつ探さなきゃ。
失業保険も切れて月々の収入を失った今、株の含み益だけが拠り所なのだ。
おうち起業もまだまだこれからの話だし、日銭を稼がなくては。

今年に入って買った某銘柄、買った直後こそ好調であっという間に含み益が増えたけど、
その後まさかの下落で買値を下回ってしまった。
で、今月また上がってプラスになったけど、今も辛うじてプラスだけど、
なんかまたマイナスになっちゃいそうな勢いなんだよね。。
これは最初100株買って、その後100株ずつ2回ナンピンしたから、全部で300株。
これ実は、自分で気に入って買ったわけじゃなく、某投資家が良さげなこと言ってたから、
鵜呑みで買っちゃったのだ。
だから、本当はイマイチ気に入らないというか。
まだプラスのうちに売っちゃって、別のを買おうか。それとも、これが花開くのを待つか。

本当は1個、めっちゃ欲しいのがあったけど、躊躇してたら買うタイミング逃しちゃった。
今、爆上がりしてるから、下がるまでちょっと買えないかな。

ま、とにかく、なんかいい銘柄を見っけなきゃね〜
それにしても、投資ってめっちゃ楽しい、と感じる今日この頃なのだ。

コメント

  1. にゃんた より:

    難しいね。
    ただ気に入らない株よりはこっちをおいておきたい感じはするね。
    確定したら利益の20%飛んでくことは忘れないように😁

    • ももこ より:

      プログリットは3倍目指して、もうしばらく握りしめてようと思います♪
      鵜呑みで買っちゃった300株は、もうちょい様子見ます。
      でも他にすごく気に入ったの見つかったら売っちゃうかも。資金が少ないもので(^^;
      あたし今んとこ、プログリットも含め殆どNISAで買ってるから、税金は大丈夫ですよ〜😁
      バカだからデイトレ用に買ったやつまでNISAで買ってた。。
      でも失敗して長期保有(塩漬け)になっちゃったから、NISAでもよかったのかもですが、、

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ