壁の穴を、塞ぐ。

住空間


今日は、壁に空いていた穴を塞いだ。
これも、家の隅から隅までピカピカにするぞプロジェクトの
「やることリスト」の一つだったので、無事完了してスッキリだ。
我ながら、いい仕事ができた。

なんで壁に穴なんか空いてたかっていうと、
壊れてしまったピアノ部屋のFF式石油ファンヒーターを取り外したから。
ファンヒーターの排気管を通すための穴だったのだ。

町の電気屋さんが取り外して持ってたまま、電気屋さんと険悪になってしまったのでそのままに。
電気屋さんが取り外す時に、とりあえずの紙をギュウギュウに詰めたまんまだった。
そのままでも雨とか風とかは別に気にならなかったんだけど、
くしゃくしゃに丸めた紙が詰まってるのは、見た目がよろしくない。何より貧乏くさい。

ずっと気になってたんだけど、どうしたらいいかわからず、
調べるのもめんどくさく、放置していた。
でもいい加減何とかせねばと思い、ググってみたら、
市販のホールキャップで簡単に塞げるらしい。
で、Amazonでこれを買った。

今日届いたので、早速取り付けた。
取り付け作業は簡単で、10分ぐらいで完了。


見た目がこんなに良くなった。
紙を詰めた時の状態の写真がないので、ビフォーアフターがわかりづらいが。
たったの507円(税込)。貯まっていたAmazonのポイントで買えた。

1年以上前からの懸案事項が、これでやっと解決。
こんな安上がりで簡単なことなら、もっと早くやればよかった。
ま、とりあえず今日は、我ながらいい仕事ができて大満足だ。

昨日は、貼り替えが完了した障子が無事納品された。


障子に穴が空いてないって、本当に素晴らしい。
これも、ビリビリだった時の写真はないが(恥ずかしくてとてもお見せできない)。

納品が午後だったので、午前中にメインバンクのATMまで歩いて、代金を調達。
1,400円 × 16枚 = 22,400円(税別)
税込合計24,640円、をキャッシュでその場で支払った。

このところ専らクレジットカード払いだけれど、やっぱたまに現金で払うと、
お金の重みを改めて感じる。
大切なお金を払ってせっかく貼り替えた障子、うっかり破かないように気をつけなきゃ。

とまあ、こんな感じで、ピカピカにするぞプロジェクトは今のとこ順調だ。


うちの表の桜、五分咲きぐらい。

日に日に花が増えて、癒される。
集金に来たご近所さんとか、お向かいのお宅の方に、
「咲いてきたね。綺麗だね(^_^)」と言われて嬉しい。

裏庭のデカいやつは、もう満開。


なんで、表と裏で開花時期が違うのか、謎なのだ。


さて、言いたかないけど、プログリット(9560)、
今日は大暴落。見てこれ。
 終値(前日) 1742円
 始値     1721円
 高値     1721円
 安値     1602円
 現在値    1605円
 (※自分の買値 1170円)

まさかの、前日比マイナス137円。
悔しい、、悲しい。。(涙)
せめて、今月半ばの中間決算までに、もうちょい戻ってほしい。
で、決算でぶっ飛んでくれ。頼むから。

コメント

  1. にゃんた より:

    調べてみたらわかったって、嬉しいよね。そこに手をつけた自分が偉い😁
    綺麗になっていくっていいね。服装の乱れは心の乱れ。きっとお部屋もそう。
    落ち着いた日々がおくれるようになる。
    株の方は…仕方ないね。取り引き量が少ないとボラティリティが半端ないからね。
    上がる時は上がるよ。上がるとは保証出来ないけど。
    投資は自己責任で😅

    • ももこ より:

      めんどくさくて延び延びにしてたことやっと片付いて、自分を褒めてあげたいです(^-^)
      株も仕事も、ピカピカになったおうちオフィスでがんばりたいと思います。

      あの株、今日はダメダメでした~
      なんかこの銘柄、値動きが粗いっていうか、疲れます。。
      でももうちょっと我慢してみようと思ってます。
      今までの高値を見ちゃってるし、更なる高値も期待しちゃいますし。
      もちろん、自己責任で。
      私、人のアドバイスは一応耳を傾けますが、最終的には自分で決めます、株に限らず何事もですが😊

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ