かてぃん(角野隼斗さん)のピアノコンサートへ行った。⑥ ~うれしかった曲~

ピアノ

かてぃん(角野隼斗さん)のピアノコンサートへ行った。⑤ ~パルティータ 第2番~
からの続き。

Cateen かてぃんこと角野隼斗氏の、全国ツアー 2023 “Reimagine”

プログラムの中で、自分的にちょっと嬉しくなってしまった曲が2曲ほど。

1曲は、角野隼斗さん自作の「追憶」、という曲。
YouTubeに動画がアップされている。

なかなか素敵な曲だけど、正直、そんなに自分好みの曲ではないのだ。
じゃ、なんで嬉しいかっていうと、
この曲はショパンのバラード第2番にインスパイアされて作られたそう。
なるほど、バラード第2番の冒頭の静かなモチーフが聞こえてくる。

自分はこの、ショパンのバラード第2番が大好きなのだ。

ショパンのバラード第2番は、こういう曲。
角野氏の、ショパンコンクール2次予選の時の演奏をお借りします。
2次予選の時の曲全部の動画ですが、バラード第2番は9分11秒からになります。


角野氏のショパコンでのバラード第2番、素晴らしかった。
自分、リアルタイムでオンライン視聴した記憶がある。

コロナ禍で本格的にピアノを再開しようと心に決めた頃、
憧れの曲だったショパンのバラード第1番を弾けるようになりたいと思った。
で、ちょっと練習を始めた頃、Amazon musicで、
三浦友里枝さんというとってもお綺麗なピアニストさんが弾く
ショパンのバラード第2番を聴いたら、それが衝撃的な神演奏で甚く気に入ったのだ。
で、やっぱり第1番じゃなくて、第2番を弾きたくなった。

それから練習することかれこれ3年、未だにまともに弾けない。
冒頭のゆっくりと静かなパッセージは問題なくノーミスで弾ける。
苦戦してるのは、その後の、静かな曲調から突如一変して狂ったように激しくなる、
Presto con fuoco(プレストコンフォーコ 急速に情熱的に燃えるように、という意味)の部分。
上の動画でいくと、11分23秒ごろから。
ここが何としてもまともに弾けないのだ、情けないことに。
テンポを落としてなら弾けるんだけど、プレストなので超速く弾かなければならない。
これが自分の今の技術では、どーーしてもままならないのだ。

見てこれ。自分が使ってる楽譜。
右側のページをめくる部分がボロボロなのが努力の跡だ。

もう何度も何度も何度も何度も何度も、どんだけ練習したか分からない。
それだのに、どーーしても思うようにクリーンに弾けないのだ。

でも、努力の賜物で、少しずつではあるけれど、自分なりに精度が高くなってきてはいる。
そんな、自分が毎日がんばってる曲のモチーフを、
角野氏の自作曲の中に生演奏で聴けたことが、とても嬉しかった。
もしかして、私のためにこの曲を弾いてくれたような気がした(←なわけない)。


あともう1曲、聴けて嬉しかった曲。
J.S.バッハ: 主よ、人の望みの喜びよ BWV 147

とても有名な曲なので、クラシック音楽好きじゃない方でもどこかで耳にしたことあると思う。
YouTubeのこちらの動画をお借りします。


この曲は、自分がもっと若い頃、20代の頃だったかな、
今みたいにガチでピアノを再開したわけじゃないんだが、
この綺麗な曲をどうしても弾いてみたくなった。で、楽譜を買ってきて練習することに。

この曲に限らずだけど、自分の演奏は、音外しが多くて本当に残念なのだ。
この曲もモレなくそんな感じで、譜読みは割とすぐに出来たんだけど、
音外しがなかなか直らなくて、仕上がるのに結構時間がかかった。

それでも何度も練習して、音外しも減って、やっと自分なりに仕上がった。
このなんとも優しいメロディに弾きながら癒される。
お気に入りの一曲として、自分の数少ないレパートリーに加わったのだ。
最近は全然弾かなくなっちゃったけれど。

昔、一生懸命練習した大好きだったこの曲を、
かてぃん氏のこのツアーのプログラムで聴けて、とても嬉しかった。
もしかして私のための選曲?なんて思っちゃったりして(←なわけない)。

かてぃん氏のこの曲の演奏は、限りなく優しくて、ほっこりと癒された。
かてぃん氏と言えば、リストやショパンの超難曲を易々と弾くイメージだったけど、
こういう親しみやすい癒し系の曲を弾いてくれるなんて、なんかちょっと親近感。
自分もまた久々に、この曲を弾いてみたくなった。

以上、自分のエピソードとの関連で、プログラムの中の嬉しかった2曲についてでした。

コメント

  1. より:

    ももこさんのピアノ愛が、むちゃくちゃ伝わりました(o^^o)
    かてぃんさんLOVEも!
    ちなみにインベンションは大嫌いでした(笑)
    でも、ももこさんの記事で、ちょっと興味が出てきました。
    今はもうハノンさえ弾けませんが…。

    • ももこ より:

      ありがとうございます(^-^)
      もう少し早くピアノ愛に目覚めていれば、もうちょっと違う人生だったのかもしれませんね。
      かてぃんLOVEってほどじゃないんですけど、
      あんなすごい演奏を生で聴いちゃうと、ちょっとファンになっちゃったりして。
      ハノン、やり直そうとかどうしようか、いつも迷ってます。
      気持ち的には、あんまりやりたくない。だってハノンて、つまらないんですもの(^^;

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ