上がってよかったー。

投資・トレード


プログリット(9560)、今日も売らなかった。
前日比プラス10円の1787円で大引け。
ほんのちょっとだけだけど、上がってよかった。
この小さなプラスは、明日につながる大きな意義があるように思える。

その今日の株価
 終値(昨日) 1777円
 始値     1777円
 高値     1810円
 安値     1735円
 現在値    1787円
 (自分の買値 1170円)

どうなることかとドキドキだったけど、ガタ落ちしなくて本当によかった。
1800円を超える局面もあったりして、きっとまだ大丈夫だと思えた。
前場の安値では冷や冷やして、ダメかも、売っちゃおうか、、とも思ったけど、
その後ちょっとずつ回復。底力を見せてくれた。

なんか、今日下がらなかったことで、また好感度が上がって、
明日辺りドカーーンといってくれそうな気がしてるんだけど。
ドカーーンまではいかなくても、2000円超えぐらいはありそうな気がするんだが。
ま、なんの根拠もない初心者の勘なので、当てにはならないけれど。

午後2時ごろになると、出来高が少なくて値動きが超ゆっくりになった。
ガタ落ちしそうな感じもしなかったので、張り付くのをやめて、
いつもよりちょっと早いけど、その時間からピアノを弾くことに。
2時だとご近所さんがまだお昼寝中かもしれないから、久々にサイレントピアノを使った。

いつものルーティンを、とりあえず1回ずつ弾く。
今日はいいお天気だけど、気温は昨日より低めなのだろうか、部屋の中は結構寒い。
1曲弾き終わるたびに、スマホで株価をチェック。
そのたびに、「あ、1800円超えた。」「ああ、ちょっと下がっちゃった。」
などなど、ちょっとハラハラ。でも楽しい。

ルーティンのラスト曲、シューベルトの即興曲Op.90-2を弾き終わってスマホを見ると、
ちょうど15時。大引けだ。終値1787円。まずまずの結果に一安心。

3時になったので、サイレントピアノをOFFにして、ヘッドホンを外して、
今度はアコースティックで、また同じルーティンを1曲目から弾く。
でも体が冷えてきてしまっていたので、それから30分ぐらいしか弾けなかった。

練習を終えるとちょうど、この間ランチした幼馴染からLINEが。
おすすめした映画の感想を送ってきてくれた。


とても気に入ってくれたみたいでよかった。
自分もよくワインすすりながらリピートした。
なんか、フランス映画というより、アメリカの青春映画みたい。
ストーリーがわかりやすくて、シンプルに感動できる。
Amazonプライム会員の方は、今無料で観れます。

冒頭に、主人公が駅ピアノで弾く、バッハ 「平均律 第1巻 第2番 BWV847 プレリュード」、
自分、大好きで、練習するときは必ず弾く。
この曲の鬼練で左手の小指がヘバーデン結節になってしまったのだ。
そんなに練習してるのに、難所のPresto(プレスト 「急速に」という意味)のパッセージが
どうしてもクリーンに弾けなくて、嫌になる。
ゆっくりなら弾けるけど、超速く弾かなければ意味がない。魅力的な演奏にならないのだ。

あ、最後ピアノの話になっちゃった。
今日は、先週新たに買った株もプラスになってうれしい。
とりあえず、明日も相場が楽しみだ。

コメント

  1. にゃんた より:

    ピアノと株。
    なんかとてもハイソな感じがする。良い調子、続けてね。
    株価依存だけではなくて😁

    • ももこ より:

      そんな、ハイソだなんて(〃ノωノ)
      にゃんたさんほどじゃないですよ

      でもピアノは、株のいい息抜きになりますね♪
      あとは、株でごはんが食べていければ、最高です😁

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ