いつ、売るか。

投資・トレード


今日は朝からピアノが弾きたくて、9時になるやいなやピアノの部屋へ。
凍てつくような寒さの中、バッハ平均律1番プレリュードに始まる
いつものルーティンで練習スタート。
しかし、寒さに耐えきれず30分も弾けずに終わる。
どんなにピアノを弾きたくても、電気代が恐ろしくて
ポンコツセラミックヒーターを使う気になれない。残念なことだ。

そんな感じでスタートした一日だが、
ここのところ頭の中は寝ても覚めても、あの株のことでいっぱい。プログリット(9560)。
売るのか、まだ売らずにもうちょっと持ってるのか、売るならいつ売るのか・・
寝てる時間以外、常にそんな考えが頭の中をぐるぐるぐるぐる。

昨日の終値は、1617円。前日比マイナス47円。
一昨日の終値、1664円。前日比プラス70円。
一昨昨日の終値、1594円。前日比プラス167円。

ここ数日の値動きはそんな感じだった。
昨日は久々に前日比マイナスで終わったけど、前場に高値1694円をマークして悪くなかった。
ただだいぶ出来高は減って遅い値動きに。
そしてある瞬間、ガクーンと落ちて、その後も徐々に下がって安値1582円。
このままダダ下がるんじゃないかと怖くなったけど、1600円前後でふんばって、
最後は1617円で引けたのだ。

ちなみに自分の買値は1170円で、持ってるのは100株だけ。
こんな程度の金額でいつもいつもあーでもないこーでもないと
ごちゃごちゃ騒いでいてお恥ずかしいけれど、まだほんの初心者なもので、なかなか切実なのだ。

で、自分としては、最低5万円ぐらいは稼ぎたい。
なので昨日は1670円ぐらいの辺で売っちゃおうか迷った。
しかし1694円の高値になって、もしかしたら1700円突破するかも、
と欲が出てしまい、結局注文出さずにいた。
しかし期待に反してその後下落。慌てて、ちょっと欲かいて1687円の指値で売り注文。
しかし株価がそこまで戻ることはなく終了。

あー、どうしよう。売ろうかどうしようか。
一体いつ売ればいいのか。

ま、これ以上そんなにダダ下がりすることなく、
上下しつつも今ぐらいをキープしていてくれるならば、
もうちょっと持っててみたい気持ちはある。
で、増担保規制が解除されるのを待つ。解除されたら爆上がりするかもしれないし。
でも、それまでにどんどん下がっちゃったら嫌だなー。
今までが今までなだけに、まだイマイチ信用できないっていうか。
もしこのまま下がり続けるんだったら、いったん売りたい。でも最低5万円は欲しい。
でもまたそこまで上がるだろうか。
もし上がったとしたら、もっと上がるんじゃないかとまたまた欲張っちゃいそうだし・・

あーどうしようどうしよう。悩ましい。
でもまあ、ほんの半月前までずーーっと買値のマイナスだったのだ。
それを思えば、今は嬉しい悩みなんだけどさ。
こんな程度の金額でみみっちくてお恥ずかしいが。

それにしても、株が好調だと慰められる。
他にちょっと嫌なことや悲しいことがあっても、株から元気をもらえるのだ。
メンタルがやられてる時に株まで元気がなかったら、もう救いようがない。
実際そういう時もある。今までずっとそんな感じだった。
それに比べたら、今はまだ幸せなのだ。

さて、午後3時半ごろ、朝に不完全燃焼で終わったピアノ練習を再開。
なんで3時からスタートできなかったかというと、
ちょうどおなかが空いちゃって、おやつタイムと重なっちゃったから。

今日はピアノが楽しくて楽しくて、ずーーっと弾いてたかったけど、
夕方薄暗くなってくる頃には身体が冷えてきてしまって、やめざるを得なかった。
それでも1時間半ぐらいは弾けたかな。
ピアノにはいつも慰められる。自分にとってかけがえのない心の支えだ。
いつでも好きなだけ弾ける、春が待ち遠しい。

コメント

  1. にゃんた より:

    やっぱり売り時って難しいよね。
    思い入れだって出てきちゃうし。
    ただ、ももこさんのやり方として、短期売買といううことになるのであれば一番よく見ているこの株を上がったら売る、下がったら買うとかいうのもありなのかもね。
    これを手放しちゃって次のターゲット探すのもそれはそれで大変そうね。
    手数料は考えなけりゃなんないだろうけど、小学を積み重ねるのもありなのかもしれないと思う。
    と、長期保有派のぼくが勝手なことを言って申し訳ない。

    • ももこ より:

      売り時、難しいです。
      来週もうちょっと様子見て決めます。
      100株しか買ってないし、2倍になったところで知れてますので、
      多分、適当なところで売っちゃうと思います。
      2倍になるのに何ヶ月もかかるようじゃ面白みも少ないですし。
      これはNISAで買ってますし、そうじゃなくてもデイトレのためにアクティブプランにしてあるので、
      手数料はかからないと思います。
      アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。

      にゃんたさん、お誕生日おめでとうございます(^_^)

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ
タイトルとURLをコピーしました