神さまに、
「あなたを今から、年収1000万円の会社員か、
年収300万円のおうち起業家のどちらかにしてあげます。」
と言われたら自分は、ちょっとだけ迷うけど、でもすぐに後者を選ぶと思う。
なんでちょっと迷うのかというと、やはり1000万という金額はそれなりに魅力的だからだ。
金額だけ見れば、そりゃ300万より1000万の方がいいに決まっている。
しかし選択のポイントは、年収の額だけではなく、
「会社員」、「おうち起業家」というワークスタイルが重要なのだ。
年収1000万円の会社員より、年収300万円のおうち起業家の方が、
自分にとっては断然魅力的であり、価値あるものだ。
例え年収1000万円もらっても、もう会社勤めはしたいと思わないのである。
それほどまでに今の自分は、会社員という働き方には何の魅力も感じなくなってしまった。
むろん、会社員であることにだって、おうち起業家にはないメリットは色々あるに違いない。
・安定した高収入
・厚生年金・健康保険など、手厚い社会保険
・充実した福利厚生
・社会的信用度
などなど。
そもそも、50代女性で会社勤めで年収1000万の人って、現実にどのくらい存在するのだろうか。
多分、けっこうな少数派、なのだと思うが。
あ、年収1000万よりもっと多い人もいるだろうけど、
あくまでも高収入の基準の一つとして、1000万円で考えてみる。
会社勤めじゃなくて、起業して年収1000万とかそれ以上の稼ぎがある人も当然いるだろうけど、
今は「会社員」に絞って考えてみる。
自分はあまり「会社」という組織の人事とか給与制度に詳しくないので、
あくまでもイメージなのだけど、
年収1000万の会社員の50代女性って、
ホワイトな企業に新卒から長年お勤めで、もしかしたら役職についているかもしれない。
または、外資系の企業に転職してめちゃめちゃ仕事ができるバリキャリ、みたいな感じ?
なんとなくそんなイメージがする(違ってたらすみません)。
で、その恵まれた職場環境で、彼女たちは何の不満もなく仕事しているとする。
仕事が嫌で嫌でたまらなくて大きなストレスを抱えていて、本当はもう辞めたい、とかではなく、
やりがいのある仕事が楽しくてたまらなくて、人間関係にも恵まれていて、
愛社精神に満ちている、のだとする。
それでも自分は、さほど羨ましいと思えないのだ。
なぜなら、どんなに仕事が好きで高収入であっても、時間や場所の自由はないだろうから。
その点「おうち起業家」には、「会社員」では到底実現できない、
時間・場所、の圧倒的自由がある。
自由であることは、年収1000万以上に価値があるものだと思える。
あ、もちろん起業ネタは、自分の好きなことである必要があるけれど。
決められた時間に決められた場所に行って、一日中拘束されることなく、
好きな時に好きな場所で好きな仕事を自分のペースでできる。
嫌な人と我慢して付き合うこともない。
仕事の合間に家事だってできる。
仕事の合間に、株取引きだってできる。
雨や雪の日、極寒の日に、会社に行かなくていい。
自分でスケジュールを調整して、長期旅行だって行きたいときに行ける。
だってやっぱ、会社員がどんなに恵まれていたとしても、
さすがに、好きな時に好きに旅行はできないと思うのだ。
せいぜい、盆・正月・GWとかにしか、ある程度まとまって休めないのでは?
あとは有給を使うという手もあるだろうけど、それだってやたらと好きな時に取れないと思うし。
とまあそんなわけで、自分は、
年収1000万の会社員より、年収300万のおうち起業家、に憧れるのだ。
そして、年収1000万の会社員は、今からなれる可能性は限りなくゼロに近い。
1000万どころか、普通に再就職だって厳しいのが50代なのだ。
まそもそも、なれるとしてもなりたいと思わないのだけれど。
でも、おうち起業で年収300万は、自分次第でいくらでも実現できそうだ。
もちろん、300万にとどまらず、500万、700万、1000万、1億・・・と、
収入を増やしていくことだってできる。
いくら高給取りだって、会社の給料には限界がある。
その点おうち起業なら、自分次第で収入に上限はない。いくら稼いでも自由なのだ。
あともう一つ、大事なこと。
おうち起業には定年がない。
会社員なら、いくら仕事が好きでも定年になったら退職しなきゃならない。
でもおうち起業家は、いつまででも自分の好きなだけ好きな仕事を続けられる。
もちろん、嫌になったら辞めてもいいし。
「いつまで働くか」という点においても、おうち起業は自由度が高いのだ。
なわけで自分は、「年収1000万の会社員」ではなく、
「年収300万のおうち起業家」を目指したい。
この「おうち起業」という魅力あふれるワークスタイルを、なんとしても実現させたい。
もちろん投資も続けながら。
さてその投資、例の株、今日は下がっちゃったな。
前場は一時急騰して1720円の高値(上場来)をつけたのだけど、その後徐々に下落。
ま、下がったと言っても昨日の始値よりはだいぶ高いのだけど。昨日が上がり過ぎたから。
でもやっぱ下がってくると、このまま下がり続けるんじゃないかと不安になって、
これ以上下がらないうちにとっとと売りたくなってくる。
とりあえず、明日の様子見ってことで。
ドカーーンと行かなくてもいいから、ダダ下がりだけは勘弁して欲しい。
コメント
300万って意外と大変な目標。
今ぼくがやってるのは、何もしないで,継続的に300万入ってくるための環境づくりにすぎない。
結構ビビリなぼくは、リスクとゴールを天秤にかけてかなり慎重に勧めてるつもり。
とはいえ、たまに無茶したりする。
テスラ、5倍くらいになんないかなー😁
おっしゃるとおりです~(笑)
300万をビジネスで稼ぐって、なかなか大変ですよねぇ
株の方がまだいけそうでしょうか。
ちょっと時給の高いアルバイトでもした方がよっぽど早いですよね😅
でもどうしても時間の切り売りはもう嫌で。。
にゃんたさんなら、毎年不労所得300万きっと実現できますよ(^-^)
1億円を年利3%で運用すればいいってことですよね。
やっぱ、高配当株とかETFでしょうかぁ。自分その辺ぜんぜん詳しくないですが。
テスラちゃんなら5倍のポテンシャル十分ありますよ。
純利益過去最高とかネットニュースで見ましたよー
好材料になって、まただんだん元気になりそうじゃないですか😁
100ドルぐらいまで下がったら(ゴメンナサイ)、自分もちょっと買ってみようかと思ってたんですけど、その可能性なさそうですね。
でもやっぱ、車の品質をよくすることが一番だと思います。
ドライバーとしては暴走するような車は怖いですから(^^;
今後に期待しましょう♪
今は、ワーケーションとかもあるから、起業が軌道に乗ったらいろんな働き方ができるのだろうなぁと思います。
いきなり300万円を目標にすると気が遠くなりそうですが、50万円、100万円と少しずつ上手く行くといいですね!
わたしはもう1年半で定年を迎える身なので、イヤだイヤだと言いながら、このままダラダラ過ごすことになりそうです…。
そう、私、パソコン一つで色んな場所で仕事できるノマドワーカーに長年憧れてるんですけど(^.^)
ふわふわ夢見るばっかりで、今ひとつ実現できなくてダメですね・・
そうですよね、とりあえず10万円でも何か売れれば、そこからどんどん増やしていけそうなんですけど。
ゼロから1にするのが一番大変だってよく言いますものね。
お仕事ツラくて大変でしょうけど、どーーしてもお嫌でなければ、あと1年半なら我慢しちゃうのもアリですよね。
なんだかんだで安定した収入があるわけですから。退職金だってしっかりもらわなきゃ😁