今年も行けなかった、どんど焼き

ひとりごとみたいなやつ


今日は地域のどんど焼き。

行こうと思ってたのに、結局行けなかった。
ていうか、行かなかった。
朝寝坊したわけじゃないから、行こうと思えば行けたのに。

いや、毎年そうなのだ。
行きたい、行こう、と思いつつ、当日どうしても気が重くなってしまうのである。

年末にお知らせのチラシがポストに入ってるのを見て、
よし来年は絶対に行こう、行きたい、と思った。
年明けも行く気満々で、うん、今年こそ行けそう♪ と思ってたのに。
どうも、数日前ぐらいから、ちょっとずつ気が重くなってくる。
で、当日、やっぱりどーーしても気が進まなくなってしまい、
やっぱやーめた、となってしまうのだ。

行きたくない理由は、自分でよーくわかってる。
ご近所さん達との触れ合いが煩わしいのだ。
笑顔で挨拶ぐらいはもちろんできる。それだけで済めばいいんだけど、
コミュ障っぽい自分は、焚火を囲んでの会話、これがどうしようもなく苦痛なのだ。

もともと、さほど親しくない人との雑談が苦手。あまり話すことが思い浮かばない。
それに、仕事のこととか、車のこととか、色々突っ込まれたらいやだ。
いやもしかしたら、既にご近所中に知れ渡ってることかもしれないけど。
田舎の住人は隣家の異変に気付くのが早い。そして、あっという間に噂になるのだ。

本当に隣近所の2、3軒ぐらいのお宅の方達だけだったらいいのだけれど、
地域の人々みんなが寄り集まってくるわけだから、中にはちょっと苦手な人もいたりして。
それに、自分、長年ほんの近くに住んでるのに、知らない人もけっこう多いのだ。
もともとあまりご近所さんに興味がないからなのだが。

両親が亡くなってから1度だけ自分ひとりでどんど焼きに参加してみた。
したら、その居心地の悪いこと。
お札だのお守りだの燃やしてる間に、ニコニコしながら会話しなきゃならなくて、超疲れた。
もう何年か前のことだが、それ以来、1度も行っていない。

だから、お札だのお守りだのダルマさんだの、何年分も溜まっちゃってるのだ…
本当は、どんど焼きで燃やしてスッキリしたいのに、今年も結局行けなかった。。
あれどうすればいいんだろう。年々溜まる一方だ。いい加減処分しなきゃ。
物質的には燃える紙ゴミになるんだろうけど、さすがにゴミ箱には捨てづらい。
ちょっとググってみたら、
塩をかけて白い紙に包めば燃えるゴミとして出してもいいらしいんだが…

ま、とにかく、いい歳してくだらない理由で、
ご近所のどんど焼きに参加できない自分が情けない。
去年から引き続いての今年のテーマの一つ、「フレンドリーになる」、が出来なかった。
この性格をなんとかしないと、きっとこの先、ビジネスとかもうまくいかないんだろうなぁ…
でももう今さらどうにもならない気もするんだが。。

子供の頃は、庭で家族だけでどんど焼きしたんだけど、
あれは毎年すごく楽しかった記憶がある。
前日に家族みんなで作ったお団子を木の枝に差したやつを焚火で焼いて、後で食べるんだけど。
そんな素朴なお団子が、とても美味しかった。

コメント

  1. にゃんた より:

    どんど焼き、地域でやるのね。
    うちの方は神社に持って行くのかなぁ。
    ぼく不信心者なのでお守りとかお札持ったことなくてあまりご縁がない(あ、昔これお財布に入れてるとお金返ってくるよって小さなカエルの人形もらってお財布入れてたけどいつのまにかいなくなっちゃってた)。
    そういうのきちんとしてるのとても偉いよ。
    近所付き合い、おそばの2,3軒と仲良く出来てるならそれでもう充分じゃない。
    あまり気にしないで、こちらのペースでいきましょ😁

    • ももこ より:

      お札はご近所の氏神様のやつを毎年買うようになってるのです。
      お守りは気休めとはわかってるんですけど、神社とか行くとつい欲しくなっちゃったりして(^^;
      でも1年ぐらいで焚いたりして処分しないとダメらしいんですが、どんど焼き行けないから😅
      なんか自分どーしても、たくさんの人と交流するのが苦手みたいで、いい歳して困っちゃいますね。。
      にゃんたさんがそう言ってくださると気が楽になります😊

  2. より:

    いや、これはハードル高いと思います!
    わたしも絶対ムリです(~o~)
    「フレンドリーになる」チャレンジは、失敗したら会わなくても済む距離関係からスタートした方が気楽だと思います。
    ご近所さんと気まずくなったら~と思うと、プレッシャーで余計に挙動不審になりそうです
    (わたしの場合を想定すると、ですが)。

    最近はお守りとか買わないのでどんど焼きとか行ってませんが、昔は割と大きめの神社に持って行ってました。
    イベント感覚で参加してたように思います。

    • ももこ より:

      そう言っていただけると、気が楽になります~
      自己開示とか世間話とか苦手なのですよ。。(;´д`)
      そんな構えなくてもいいと思いつつ、、どうしてもダメですね。
      「失敗したら会わなくても済む距離関係からスタート」って、グッドアイデアですね♪
      ボチボチやることにします😊

      そう、お守りとかは神社などでお焚き上げしてくれるみたいですね。
      でも持ってくのがめんどくさくて、、塩かけて白い紙に包んで燃えるゴミにしちゃうかもです(^^;

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ