またお金が出てきた。

お金

全部で、50,412円。
今日、デイトレで稼いだ金額ではない。

今日は珍しく、朝から断捨離やる気満々。
期限を来年3月までに延長したのだから、別に焦らなくてもいいのだけれど。
まあ、早く片付くに越したことはない。

先日、ブログ引っ越し作業を、集中して早く片付けられたことに味を占めたようだ。
やればできる、と自信がついた。集中って大事なことだ。
断捨離も集中して、なるべくパッパと終わらせてしまいたい。
今の自分が最優先してやるべきことは、断捨離なのではとも思えるのだ。

今日は書斎の母親が使っていたデスクの引き出しの中を片付けた。
細々としたものがゴチャゴチャとひしめき合っている。
ほとんど捨てるものだけど、一応ざっと確認しながらやっている。

古い写真なんか出てくると、やっぱりなんか捨てづらいので避ける。
でもほとんどが要らないもの。
昔の人間は、取っときたがり、なのだ。困ったもんだ。
明らかにゴミとしか思えないようなものまでグチャグチャと、
これでもかというほど入っているので、いい加減ブチ切れそうになった。
イライラしたところで、やるしかないので黙々と作業を進める。

しばらくすると、小さな小銭入れが出てきて、中身を確認すると、11円入っていた。
なんだ、11円だけか… と苦笑しつつも、
自分は、お金は1円たりとも粗末に扱ってはならない、と斎藤一人さんの本から学んだので、
「ツイてる♪」と感謝してありがたく自分の財布にしまった。

その後また作業を続けていると、今度は別の引き出しから、御札入れが出てきた。
なんか、民芸品店に売ってそうな和風の素材のもので、
お札を入れるスペースしかない薄くてペラペラのやつ。
そのちょっと前にバーバリーのお財布が出てきたけど、中身は空っぽだったので、
大して期待せずに念の為という感じで、その財布の中身も確認した。
そしたら、1万円札が5枚入っているではないか! しかもピン札だ。
えーー、マジで。嬉しいー(^.^) 5万円は大金だ。

グチャグチャの引き出しの中を片付けるのがあまりにも大変で、イライラマックスだったが、
50,000円にすっかり機嫌を良くした自分。さらに作業を進める。
その後は大金は出てこなかったが、
引き出しの中から財布に入ってない剥き出しの状態でゴロッと、
まず300円、続いて101円、出てきた。

合計50,412円。今日、母親のデスクの引き出しから見つかったお金だ。
前回、父親のリュックから見つかった財布に入っていた15,000円何某より高額だ。

母は認知症を患ってから、お金の管理が全く出来なくなった。
父親は、そんな母に初めお小遣いを渡していたけれど、
母はそれをそっくりそのまま私にホイホイくれるのだ。
それに気づいた父親は、母に一切お金を渡さなくなった。
その母が、なぜピン札5万円を持っていたのかは、謎だ。

このお金は、来年の夏、兄と遊び歩く時のお小遣いにしていいだろうか。
どうせ相続人は、兄と自分だけだ。
あ、違った、もう一人いたな。多分どっかで生きてると思う。
でももう何年も会ってないし、この先2度と会うこともないだろう。

とりあえず、今日のお金は、
「ももこちゃん、片付けてくれてありがとう(^_^)」と、
母からのお小遣いのような気がしてならない。

お母さん、こちらこそありがとう。

コメント

  1. にゃんた より:

    お母さんからのお小遣い、よかったねー。
    きっとお母さん、ニコニコしてる😄

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ