朝あんまり食欲がなかったので、朝一からブログ引越しに勤しむ。
今朝は、4記事ぐらい移せた。
この作業は、本当にとっとと終わらせてしまいたい。
1個1個記事を移してるので(あまりよろしくない方法)、結構な手間がかかる。
投資や起業のプランニングに時間を注ぐことへの妨げになっている。
でもまあ、リニューアルしたブログ(つまりこのブログ)は、
ささやかながらメシのタネの一つとなってくれるだろうから、これも仕事の一つではあるのだ。
そう思うとやる気が湧いてくる。
さて、10時頃になって小腹がが空いてきたし、今日はあれを見なきゃ。
あれというのは、「第16回 世界の資産運用フェア」。
オンライン参加は無料なのだ。
ペペロンチーノを食べながら見たのは、下記のほんの一部のテーマについてだけ。
「お金の不安を解消するために、今やるべきこと」
「アセットアロケーションの具体的な活用法」
他に、不動産投資とか節税とか実物資産とかのテーマもあったけれど、
今の自分の興味の範疇ではなかったので、見なかった。
後で見たくなったらアーカイブがあるし。
で、感想は、とても勉強にはなったのだけれども、
この「アセットアロケーション(資産配分)」てやつ、
理想ではあるけれど、でもこれは、ある程度資産がある人が考えることなのかな、と思った。
少ない資金を短期間で増やしたい自分が目指している集中投資とは逆の考え方だ。
まあ、いい歳して、集中投資だデイトレだと、
リスキーな手段に走るしかない自分がダメなのだが。
なので、勉強にはなったけど、配分するほどの資産がない自分が恥ずかしくなり、凹んだ。
ま、凹んでいても仕方ない。少しずつ自分なりにがんばっていくしかないのだ。
さて、軽く凹んだ後、お口直しにピアノを弾いた。
ピアノには本当にあらゆる面で救われる。
自分にはピアノがある、と思うと、ささやかな自尊心を保てるのだ。
ピアノを弾いていると、郵便屋さんがポストに何か入れる音が。
見ると、楽しみにしていたあれが届いた。2つも。
大好きな起業家、宮本佳実さんの来年の手帳と、新刊。
前から予約しといたやつだ♪
一気に気分が上がって、午後は読書タイムに。
宮本佳実さんの本は、必ず新品でデビュー作から全部揃えている。大ファンなのだ。
自分より一回りもお若い方なのに、本当に尊敬してしまう。
優しく背中を押してくれるようなメッセージに、今日もたっぷり救われた。
うん、自分も自分らしく、がんばろう。億ガールになろう。(50代で、ガール?)
宮本さんプロデュースの手帳は、毎年買ってるわけじゃなくて、
今回でほんの2回目ぐらいかな。
去年は気に入った色がなかったから買わなくて、TSUTAYAで買った別のやつを使った。
手帳に願い事を書くと叶う、ということは、よく言われていることだが、
自分、いつも、ちゃんとやろうやろうと思いつつ、やったりやらなかったり、中途半端。
来年こそ、今の自分の願い事を全部書き出してみよう。
これから自分は、何がしたいのか、何が欲しいのか、
どんなところに誰と住んで、どんなライフスタイルを送りたいのか。
そのために、お金はいくらぐらい欲しいのか、などなど。
ほんとに全部叶ったら、いいね。
コメント
知っている人にはみんな幸せになってもらいたい。
願い事、かなうといいね。
知らない人は、まあほどほどに。
嫌いな人は酷い目に遭えばいいとは思わないから、近くには寄らないで🤣
あたしはにゃんたさんの知ってる人?
会ったこともないのに?(笑)
にゃんたさんも、お幸せにね。もう十分幸せかしら😁
嫌いな人は酷い目に遭えばいいって思っちゃう自分、ダメね(^^;
近くに寄らないで、は同感!