先週、履歴書等の書類を送って応募した求人、選考結果の通知がメールできた。
結果は、落選。
大きい声じゃ言えないが、正直、この求人は、求職活動の実績が欲しいがために応募した。
自分の本音は、もうちょっと(できればずっと)今の生活を続けて、
ももこファンドの資産を増やして、本当の本当に自由なライフスタイルを手に入れたいのだ。
なので、ぶっちゃけ、書類で落とされたい、と思っていた。
万が一、面接なんてことになったら面倒だ。
それに自分、昔から面接が大嫌い。すごく緊張するから。
でまあ、希望どおり書類で落ちたんだが、
これが実際に落ちてみると、意外にも、ちょっとショックだった。
やはり「落とされる」というのは、あまり気分がいいものではない、ということだ。
それに、この求人自体、ちょっと興味を引くものでもあった。
詳細は不明だが、医療機関での入力業務、とのこと。
もう事務職は嫌だと思ってるけど、入力ということは、
自分が嫌いな電話応対がなさそうなのがいい。
雇用形態はパートで、時給は1100円 〜 2000円。
でも自分、今は車がないから電車と徒歩で通える勤務地じゃないとダメ。
で、考えてみたら1つ2つ、通えそうな医療機関があった。
そのうちの1つは両親を看取った病院で、自分ちの最寄駅の次の駅から徒歩10分ほど。
車ならほんの10分程度で行けるのだが。
で、もしそこが就業場所で時給2000円だったとしたら、働くのもあり?
と、ちょっと頭でシュミレーションしてみたりもした。
もし今のタイミングで再就職すれば、結構な額の再就職手当がいただけるし。
そうなると、まあ収入面でちょっとしたゆとりが発生することにはなる。
しかし、会社勤めの頃のように、また朝から夕方まで
決まった時間に決まった場所に拘束されることにもなるのだ。
それに、平日の昼間の株取引は、ちょっと難しくなってしまうし、
自分の好きなように1日を過ごす自由がなくなってしまう。
それから、行ってみないことには、一体どんな職場環境なのかわからない。
特に人間関係。いい人たちならいいけれど、そうじゃなかったら?またイジメられたら?
そんなことを考えると、なんかちょっと想像しただけで憂鬱になってきた。
やっぱり、多少高時給であっても、再就職手当がもらえても、
それよりも、まだまだ収入は全然安定しないけれど、
今の自由な生活を細々と続ける方が、自分としては断然魅力的に思えるのだ。
目先の収入を取るか、自由を取るか。
結果を待っている間、ちょっとしたジレンマだった。
しかし、結果は書類選考落ち。もう悩む必要はなくなった。
できる限り、また今の生活を続けていこうと思う。
その先に、本当に本当の自由があると信じて。
そうはいっても、前述したとおり、「落ちた」ということには多少ショックだった。
真剣に応募したわけではないのに。
一体何が、どこが、ダメだったのだろう?
写真? 職歴? など、ちょっと悶々と考えたりもした。
まあ、不採用の本当の理由を知らせてくれる会社なんてほぼ無いし、
わからないことなのだから、考えても仕方のないことだ。
だいたい本気で就職する気なかったくせに。
でももし、これが本当の本気の真剣な職探しだったら?
きっともっと落とされたショックは大きかっただろう。
ていうか、多分、もっとたくさんの会社にいっぱい応募しまくっていたかも知れない。
で、落とされまくって、落ち込みまくっていたかも。
同年代で求職活動をしている方のブログを読ませて頂くと、職種にもよるかも知れないが、
やはり50代の再就職は、相当厳しいようだ。
自分だって、やはりもし、株や、おうち起業がうまくいかなかったら、
もう一度、会社勤めに逆戻りかも知れないのだ。
そしたら、また真剣に就活しなければならない。
今の自分の生活は、十分な資産があってのFIREではないのだから。
そう考えると、この50代の厳しい就職活動、他人事どころではない。
明日は我が身、ということを肝に銘じなければ。
そして、願わくば、そんな状況にならないよう、今の生活を続けられるよう、
その先の真の自由にたどり着けるよう、
株に全力で取り組んで行かなければ、とあらためて強く思う。
書類で落ちました。

コメント
そうだね。落ちるのって、別に行くつもりなくてもなんか嫌だよね。
向こうからスカウトメールが来てるから応募してるのに応募したら落とすのって変だろー、こちらから断らせろよって思うのは傲慢かな。
という間に、ぼくの失業手当て支給期間は終わってしまったよ。
ももこさん、知識でもつながりでもハローワークに通う期間の間になにか手にできるといいね。ハローワークのセミナーに起業の仕方とかあれば喜んで行ったのになぁ😁
にゃんたさんが失業手当もらってるって、意外だったので、最初ちょっと驚きました〜笑
ほんと、落とすならスカウトするなって感じですよね。
でも、にゃんたさんにもそんなことがあったなんて、なんか心強いです😊
そう、支給期間が来年3月ごろまでなので、それまでに何か身につけたいです。
ほんと、ハロワで起業セミナーとか絶対やって欲しいですよねー
ま、半年ぐらいでドカーンと10倍になる株探せれば一番いいんですけど(^.^)
すっからかんにならないうちに、なんとか方向性を固められればと思ってます。
さっきまで投資のウェブセミナーに参加してて、めっちゃ勉強になって、
モチベーションも上がりまくったので、また頑張りたいと思います♪