生協の宅配コープデリから、昨日初めて食材が届いた。
先週注文した分だ。
初回から3回分までの注文は、
基本手数料100円と配達手数料100円、計200円が無料になる。
これは使わなきゃ損だ。
なので今月は、イトーヨーカドーよりもコープデリをメインに使う作戦。
お昼頃、車の音がしたので外を覗いてみると、こんな風に、玄関脇に置いてあった。

わーい、嬉しいー。
ほとんどが冷凍の物なので、冷凍室の中が一杯に。
この食パンは、サービス。

あと、入会記念50%オフだった八宝菜の材料。
これは賞味期限が今日までなので、食べてしまわねば。


具材もタレも全部入っているから後は油で炒めるだけ。
と思ったら、片栗粉をうちで用意しなければならなかった・・
おばちゃん、そんなこと言ってなかったけどな。
残念なことに、うちには片栗粉は、ない。
買いに行く? でももう車がない。
仕方ない、片栗粉なしで調理するか。
その結果、うーん、微妙。
味は悪くないんだけど、とろみが無いし、なんかただの野菜炒めみたい。
でもお野菜いっぱい摂れてよかったかな。
第1回目の注文の時だけ、ネットを利用できないようで、
仕方なく注文表に手書きで記入した。
受験の時のマークシートみたいな感じで、「HBの鉛筆でハッキリと」とか書いてある(^^;
やれやれ、めんどくさいな・・
チラシを見ながら注文表に記入する、という昔ながらのやり方だ。
来週届く分の注文からは、ネットが使えるようになっていたので、
ネットで注文した。
イトーヨーカドーで注文するみたいに、ネットの画面であれこれ選べるんだけど、
当然そうしようと思っていたのだけど、しかし、いちいちチラシを見てしまうのだ。
チラシで選んで、その商品をネットで検索して注文する、という手順になってしまう。
ネットの画面からだけでも注文できるのに、
なんでいちいちチラシを見ちゃうかっていうと、チラシを見るのが楽しいのだ、とても。
美味しそうな物が山ほど載っている。
生協の商品て、普通のスーパーに置いてないものがたくさんあったり、
産地直送のものもいっぱいあったりして、目に新しく映る。
それに、このチラシってやつは、ネットの画像よりも、数倍も商品が魅力的に見えるのだ。
説明に来たおばちゃんに、ネット注文について聞いてみた時、こう言われた。
「もちろん、ネットからご注文いただけます(^_^)
でも、チラシを見ながらネットで注文されますよね?」
はぁ? ネットで注文できるなら、いちいちチラシなんか見るわけないじゃん。
とその時は思ったが、やっと意味がわかった。
ついチラシを見て注文したくなるのだ。それほどの魅力がチラシにはある。
だから今の今まで、わざわざお金をかけてチラシを毎回毎回、全てのお客に配ってるのだ。
このチラシを見るの、本当に楽しい。
昨日持ってきてくれたやつは、クリスマス特集なんかもあって、
チキンとかローストビーフとか鴨とかスモークサーモンとかケーキとかワインとか、
もうめちゃめちゃ美味しそうなのだ。
今年のクリスマスに食べるもんは、コープデリで注文しようと心に決めた。
最近、どういうわけか、あまりよく眠れない。
考えられる理由は、コーヒーの飲み過ぎか、運動不足か?
または、寝る直前まで、PCやスマホを見ているからか?
で、昨夜は、届いたチラシを見てみることに。
そしたら、いつもよりずっとよく眠れた。
おばちゃんが、「眠れない時はチラシを見てください。すぐ眠くなりますから。」
と言っていたのを思い出す。本当にそのとおりだった。
ちょっとだけ株のこと。
アイスタイルは今日はダメだったな。
まあ、買われた次の日は売られるもんだ。
まあいいや、またチャンスを待とう。
永遠に右肩上がりであれば、投資家は誰も苦労しない。みんな億万長者だ。
その代わりと言っちゃなんだけど、
プログリットちゃんが、珍しくちょっとがんばってたよ。
とりあえず、保有を見守りつつ、他の色々なやつに目を向けていこうと思います。
コメント
八宝菜セット、片栗粉こそ入れておいて欲しい物だと思うけどなー。
普段使わない物だよねー。
あとはくず湯作る時くらい。
あ、くず湯のみたくなったけど、もちろんうちには片栗粉なんておいてませーん😅
チラシ見て注文、わかる気がします。
ネットのカタログってなんか見づらいよねー。
ほんと、油以外全部入ってると思ったのにーw
にゃんたさん、片栗粉でくず湯作るのね。
あたしもやってみようかな😊
健康とかダイエットにいいみたいですね。
チラシの方が見やすいってのもあるんだけど、
とにかくネットの画像より美味しそうで楽しいの♪
にゃんたさんにも見せてあげたい(笑)