ペダル修理と、ワクチン4回目。

日常

ピアノの右のペダルが、踏むたびにキーキー音がするようになってしまったので、
昨日の午後、修理に来てもらった。

ネットで調べてみると、自分でも直せるようだったが、プロに頼むに越したことない。
素人が下手にいじくって、ぶっ壊したら大変だ。
自分、ぶきっちょだし。

本当は先週予約しておいたのだけど、
前日に調律師さんから電話があって、コロナワクチンを接種したら
副反応で具合が悪いのでリスケしてもらえないかとのこと。
もちろんです、お大事に(^^)。と、昨日に変更になったのだ。

自分も昨日、午前中にワクチン4回目を打ちに行ってきた。
副反応については、今まで3回とも大したことなかったので、あまり心配していなかった。
案の定、今回も大丈夫みたい。

病院からの帰宅途中で、セブンに寄ってスイーツを買った。
ペダル修理の後、調律師さんに召し上がってもらおうと思って。

宇治抹茶のシフォンと、かぼちゃとカスタードのケーキ。
どっちかお好きな方を選んでもらおうと思った。
調律師さんが選ばなかった方を自分が食べる。

かぼちゃとカスタードのケーキを見て、
そうか、ハロウィンだったのか、と初めて気がついた自分。
昔から世事に疎いところがある。

余談だが、冷蔵庫の一番上の段には、
ケーキの他は、ごはんですよ、ぐらいしか入っていない。

ちなみに、その下の段も、その下のチルド室も、空っぽ。
買いだめが苦手なのだ。

ドアの裏側には、卵とかバターとか食パンとかドレッシングなどが少々。
野菜ケースの中は、じゃがいもと玉ねぎとなすとピーマンとりんごとみかん。
冷凍庫には、きざみネギだけ。

早くも食糧が底をつきそうだ。
なので、今日もイトーヨーカドーのネットスーパーで買い物した。
まだ車があるから、いつものスーパーに行けばいいんだけど、
雨が降ってるしめんどくさい。なんと言っても時短になるし。
でも今回からは配達料330円かかるようなので、
やっぱ、そうちょいちょいは頼めないな。

話を元に戻そう。

午後2時に調律師さんがやってきた。
前にも数回来てもらったことがある、女性の調律師さん。
年齢は、おそらく40前後ぐらい?

自分が若い頃、家に来てもらっていた調律師さんは年配の男性だったので、
そこそこ若い女性の調律師さんが初めて来た時は、新鮮な驚きがあった。

女性の調律師さんなんて、なんかカッコいい。
自分も今から目指せないだろうか?
と、影響されやすい自分は、調律師になる方法を調べてみた。
やっぱ専門学校とかで、ちゃんと学ばないとダメなようだ。
そりゃそうだよね。で、すぐに諦めた。

調律師さんに、
副反応はもう大丈夫ですか?私もさっき4回目打ってきたんです〜、と自分。
調律師さんも4回目だったそうだが、なんと、熱が39度も出たとか。
3回目までも全て38度台の熱が出たって。
ちなみに4回ともファイザーだそう。

えーー! と、ほぼ副反応がない自分はびっくりだ。
やっぱ個人差(年齢差?)があるのだろうか。
ちなみに自分は、1・2・4回目がファイザー。3回目だけモデルナだった。

1回目の時に37.5度ほどの熱がちょっと出たぐらい。半日で治った。
あとは4回とも腕の痛みはあった。でもそれも、半日ぐらいでよくなった。
そんなもんだ。

ペダルの修理は30分もかからないで終わった。
修理費2,000円(税別)。大したことなくてよかった。

作業が終わったので、「お茶でもいかがですか?」と聞いてみたが、
「今日は結構です(^_^)」とご遠慮されてしまった。
今まで調律の後はいつも、コーヒーとお菓子を召し上がったけれど。

調律師さんとピアノのことで、ちょっとおしゃべりがしたかったんだけどな。
調律師さんも趣味でピアノを弾くと言っていた。
ショパンのバラード4番を弾くと前に言っていたので、結構な腕前のようだ。
自分、バラ4は一生弾ける気がしない。

身近にピアノのこと話せる人が全然いなくて、つまらない。
ピアノ友達がいたらなあ、とたまに思う。
それも、音大とか出ていて超うまい人はダメ。レベルが違いすぎて話が通じない可能性が。
自分みたいに趣味でやっている人と、練習とかレッスンとか好きな曲などなどについて、
楽しくお話ししてみたいのだけど。

さて、ま、そんなわけで、あのケーキは両方とも自分が食べることに。
それはそれで嬉しい。どっちも食べてみたかったのだ。
さっそく今日は、宇治抹茶シフォンを食べた。
クリームたっぷりで、美味しかった〜。満足。


コメント2件

にゃんた
4回目ってなんか副反応様々ね。
今までそんなに高熱出たことなかったのに、今回初めて…っていう人周りに2人いた。
ぼくは腕が痛かったくらい。1回目2回目はそこそこ熱出たのに今回はそれほど。
いろんなパターン。
コロナの予防接種。インフルみたく季節の風物詩になっていくのかねー。
注射は嫌いなんだけどな。 
2022年11月01日 (火) 20:06 

ももこ
にゃんたさん(^_^) 
注射嫌いって、子供みたいだなー(^_^) あたしもだけど。
ほんと、人によって色々なんですねぇ。
なんか、ワクチン絶対反対で1回も打ったことないってブロガーさんがいて、
びっくりしました〜
ま、考え方も人それぞれですネ。
 2022年11月01日 (火) 20:57

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ