昨日、イトーヨーカドーのネットスーパーで、初めて買い物してみた。
今月は、もうあまりお金使いたくなかったんだけど、
冷蔵庫が空っぽになっちゃったのだから仕方がない。
すぐ空っぽになっちゃうな。
コープデリの最初の配達は来月に入ってからなので、
それまでの食糧を調達しなければ。
まだ車があるし、いつものスーパーに行けばいいのだけど、
せっかくだからネットスーパーを使ってみようと思いついた。
車が完全に無くならないうちに、使い勝手を試してみておく必要もある。
車が売れたとはいえ、当面は新車購入予定はないのだ。
で、コープデリと併用して利用しようと、登録だけは済ませておいた
イトーヨーカドーのネットスーパーを使ってみることに。
サイトでの買い物の仕方は簡単で使いやすかった。
食品の種類ごとにページが分かれていて、検索もできる。
イトーヨーカドーは隣市にあって、車で30分ほどかかるので、
今まで日常の食材の買い出しに使ったことは全くなかった。
買うものは、普段買ってるものと大体同じ。
どのスーパーも置いてあるものは大体似ている。
ただ、セブンイレブンでしか見たことなかった
セブンプレミアムとかセブンカフェがあって、へーー、と思った。
セブン&アイ・ホールディングスだからなのか?
せっかくなので、ビスタチオクッキーとかラングドシャとかアーモンドボールを買った。
会社を辞めてからセブンに行く機会も減ってしまったし、久しぶりだ。
あれもこれもと選んで、かれこれ6,000円ちょっとの金額になってしまった。
で、注文を確定したのが午前中11時を過ぎていたけど、
まだ当日配達可能な時間だった。
本当に今日中になんて届くの? と半信半疑な自分。
ネットスーパーで買い物して、その日のうちに商品が届くなんて、
都会に住んでるいる人たちの話だと思ってたのだ。
でも、ちゃんと届いた。
時間は、夜の7時ちょっと前ぐらいだった。
とても感じのいい配達員のおじさんが、バスケットにきれいに入った商品を届けてくれた。

写真に写っってるものの他に、お米5kgと、
冷凍の餃子・きざみネギ・サーモン丼、を買った。
お米は、いつもスーパーで買うときは重くて2kgしか買えたなかったけど、
配達してもらえば重いものも買えるので嬉しい。
レジ袋だと5円かかってしまうので、返却できるバスケットを選択。
その場で返してもいいし、次回のお届け時でもいい。
配達料は、通常330円かかるけど、
昨日は何かのキャンペーン(たぶん、新規申込初回注文の)で無料だった。
で、もう一つキャンペーンで、5,000円以上のお買い上げで
nanacoポイントが1,000円分ついた。
nanacoってほとんど使わないけど、ポイントがあればまた何かの時に使うだろう。嬉しい。
で、後から気づいたんだが、配達開始しました・配達完了しました、等々、
いちいちメールで通知してくれるのだ。
すごくサービスが丁寧だ。
これはめちゃめちゃ便利だと思った。
例えば具合悪くて動けない時なんか、もってこいだ。
自分は注文した時間がちょっと遅くなってしまったけど、
午前中11時前に注文すれば、午後17時までに配達してくれるようだ。
ネットで注文確定した後、あ、お酒、と思って、
もう一度検索してみたら、もちろんお酒も売っていた。
安いものからちょっと高めのものまで色々。
まだ追加可能な時間だったけど、ポチらなかった。
やっぱ、画像で見る方が現物を間近で見るより、購入への誘惑度は低い、と思った。
それ以前に、お酒のページを見なければいいことだし。
この点でも、ネットスーパーって、いいのかもしれない。
いやー、こんなに便利と思わなかったな。
家から一歩も出ないで食材の買い物ができるなんて。
本当に当日に配達してくれるなんて、感動だ。
まあ、便利はいいけど、これじゃますます引きこもりになってしまいそうだな。
会社に行かない今の生活で、食材の買い出しは数少ないお出かけの一つだったんだが。
今日はいいお天気で、歩いてゴミ出しに行ったり、
洗濯物を干す作業が気持ちよかった。
そんなちょっとした屋外での家事であっても、ちょっとしたリフレッシュになる。
やっぱ、外の空気に触れて体を動かすことって、人間には必要だと改めて思う。
まあこれからは、車が無くなってしまうし、嫌でも歩く機会が増えることだろう。
コメント2件
にゃんた
へーーー。便利そう。
これならお店行って、衝動買いって心配もなさそうね。
便利ジャーン。
僕も入ろうかな。
ナナコカード持ってないけど😅
作った方が良さそうねー。
この会社、昔はヨーカドーの方が主力だったからIYグループって言ってたんだけど、コンビニの方が強くなっちゃってセブンの名前が表になっちゃったんだよな。
芝公園の東京タワーのそばに会社があるの。お仕事で何回か行ったな😁
2022年10月28日 (金) 19:32
ももこ
To にゃんたさん
そーなの、にゃんたさん、これマジで絶対おすすめよ🙂 めっちゃ便利!
あたし、車なしで生きてく自信ついたもん(笑)
nanacoはあたしは、前にセブンで作ったことあったんだけど、
ググってみたらこんなこと書いてありましたよ。
『nanacoカード、またはnanacoモバイルをお持ちでない場合でも、セブン&アイグループのネットショッピングサイトにて7iDをご登録いただくと、nanacoネット会員番号の発行が自動で行われ、ポイントをお貯めいただくことができます。』だって。
ネットスーパーの申し込みの時に一緒に発行されるみたい。
にゃんたさんがどんなお仕事してたのか、ますます興味津々な私😁
2022年10月28日 (金) 20:11
コメント