生協の宅配サービス、コープデリ、をネットで申し込んだら、
電話が来て、説明にお邪魔したいとのこと。
別にいちいち来てもらわなくても、
ネットで注文して届けてくれればそれでいいんだけどなー
人が家に来るのって、気使うし、めんどくさい。。
昨日も中古車買取業者のお相手して疲れたよ。
でもまあ、どうしても口頭で説明したいらしいので、今日来てもらった。
話を聞くところ、この地域は配達の曜日は月曜日と決まっていて、
ネット注文の場合は前の週の水曜日まで、
チラシ(カタログ)を見て注文表に記入するという注文の場合は
前の週の月曜日まで、つまり1週間前までに注文しないとダメらしい。
その辺は、当日配達もOKなイトーヨーカドーの方が便利だな、と思った。
で、そのチラシというかカタログは、毎週必ず買ったものと一緒に届いてしまうらしい。
いらなくても必ずなのだ。今日もどっさり置いていった。
まあ、翌週のお届けの時に注文表と一緒に回収してくれるそうだが。
利用料は、このとおり。書くのがめんどくさいから画像を貼ります。

自分は当然、おひとりでご利用(個人宅配)、に該当する。
配達がない時は、配達手数料はかからないけど、
基本手数料だけは必ずかかってしまうのだ。
まあ、そんなに大した金額じゃないけどね。
それにしても、おひとりさま割引、ってないのかしらねぇ。
いつだってなんだって、優遇されるのは子育てママとかお年寄り。
旅行でホテルに泊まるにしたって、おひとりさまは割高だ。
税金だって保険料だって、旦那の扶養になってる主婦の方がずっと得してるのだ。
もー、おひとりさまだって大変なのに…
おひとりさまだからこそ大変なこと、いっぱいあるのに…
まあ、そんなことボヤいてみたところで、
世の中、何一つ変わらないのだから仕方がない。
まあその代わり、おひとりさまには、
何物にも変え難い、限りない自由、があるけどね。
さて、このコープデリのカタログというかチラシ、初めは、どうせアプリで注文するし、
こんなの毎週毎週いらないんだけどなぁ、、って思った。
しかし、チラシを眺めてると、これがなかなか楽しいのだ。
生協の商品て、その辺のスーパーに売ってないものも色々あって、新鮮に映る。
早くもあれもこれもと欲しくなる。買い過ぎに要注意だ。
説明に来たおばちゃんが、
「眠れない時はチラシを眺めてください」と言っていた(笑)
今日はさっそく、加入後3週間50%オフという商品の中から、
・八宝菜(材料とタレ付。フライパンで炒めるだけ)
・豚肉の小間切れ(冷凍)
・サバのみぞれ煮(冷凍)
を注文してみた。
どれも美味しそう。届くのが楽しみだな。
おばちゃんが、加入のお礼にと、「キッチン油拭きティシュ」を持ってきてくれた。
こういうのは、いくらあっても嬉しいよね。さっそく得した気分だ。
コメント2件
にゃんた
まぁおひとりさまは貴族様だからしょうがないのかな。
確かに時々納得のいかないことはあるけれども。
カタログっていいね。
紙類はすぐ溜まっちゃうので、本や雑誌を含めそう言うものは一切買わないようにしてデジタルで済ませちゃっているのだけれども、引き取ってくれるのなら見たい見たい(^^)
2022年10月26日 (水) 20:28
ももこ
To にゃんたさま
おひとりさまだって、にゃんたさんみたいな貴族ばっかりじゃないんですよ(^ー^)
そう、カタログ、意外にも楽しいんですよ。
これからは寝る前にスマホやパソコン見ないでカタログ見ようかなぁ。
にゃんたさんにも送ってあげましょうか?(笑)
2022年10月26日 (水) 21:42
コメント