車検代が、ヤバい。
今日、ディーラーで見積もってもらったら、約70万円近くかかるのだ。
またまた、ももこファンド緊急作戦会議だ。
今日は「ゆる」は付かない。超重要会議だ。車検の期限は来月の頭と押し迫っている。
議題は、「廃車にしちゃう?」
今の車は、もう10年以上乗っていて、走行距離もとっくに10万kgを超えてる。
なので、あちこちガタがきているから、70万かかるのももっともな話なのだ。
ざっくり書き出すと、以下のとおり。
・エンジン修理 14万
・ミッション交換 32万
・ノーマルタイヤ交換 7万3千
・車検代 15万
これには、さすがに参った。
自分、30万ぐらいは覚悟していた。
そして、もしかしたら50万ぐらいはかかっちゃうかも、、とも思っていた。
しかし、70万とは。
計算違いだったのは「ミッション」なのだ。
最近、走行中にウィーーーと音がする。
これが、ミッションの劣化によるものとのこと。
放っておくと、そのうち車が全く動かなくなってしまうらしい。
どうする、自分?
古くても気に入ってる車なんだが、さすがに70万は嫌だ。
もし50万以内で済むなら、イタい出費ではあるが、
今の自分にとってベストな選択だと考えていた。
営業マンは以前からしきりに新車を薦めてくる。
新車は、ハイブリッドで300万を超える。
前に試乗したら、確かにいい。
スーッと、まるで動いていないかのような乗り心地。装備も最新。
そりゃ、新車はいいに決まってるのだ。
しかし残念なことに、デザインがイマイチ気に入らないのだ。
全然好みじゃない訳じゃないんだけど、イマイチ、なのだ。
どうせ300万出すなら、超気に入ったやつを買いたい。
今の車はガソリン車で300万なんてしなかったけど、デザインも何もかも気に入っていた。
同じのをもう一度買いたいぐらいだけど、残念ながらもう生産されてないモデルなのだ。
他に、あんまり欲しい車ないんだけど、一つだけ気に入ったやつがある。
外車なんだけど、別に高級車じゃない。
値段は、ディーラーの営業マンが薦めてくる国産車と同じくらい。300万ちょい。
営業マンが言うには、外車は壊れやすいですよ〜、すぐにあちこち故障しますよ〜、
部品もすぐに調達できないことだってありますよ〜、だって。
そんな風に言われると、やっぱやめとこうか、、となってしまう。
自分は車に詳しくないけれど、まあ確かに、国産の方が性能が良さそうではある。
ああ、どうしよう。
田舎じゃ車は必需品。無いと生活できない。
ん? 待てよ。 本当に必需品なのか?
今、通勤に使ってないじゃん。
もしかしたら、車がなくても生活できるかも?
いっそのこと、廃車にしちゃおうか。そんな考えが浮かんできた。
そうすれば、毎月払ってる3,000円何某の自動車保険も払わずに済むし、
ガソリン代もかからない。
まあ通勤に使わないとガソリン代なんて大したことないのだけど。
自分は、
・車を使うのはどんな時か
・車の代わりになる交通手段として何があるのか
について、一度よくよく洗い出してみることにした。
長くなってしまったので、この続きはまた次回にでも。
コメント2件
にゃんた
結構おおきな出費だねー。
ぼく車乗らないので全然わかんないんだけど、維持費も結構大変なんでしょ。
なしで済ますって言うのは簡単だけど,住んでるところにもよるだろうからね。
あまり軽はずみなことは言えないけど、とりあえず
走ってみない😆
2022年10月23日 (日) 16:43
ももこ
To にゃんたさま
そうなんですよー、、大金ですよ。。
にゃんたさんなら、300万でも1000万でも平気でしょうけど😁。
自分だって、すごい気に入ったら買っちゃったかも知れないですけどねぇ。
でももう廃車するって決めました(^^;
詳しくは、よかったら次の記事をお読みくださいませ。
とりあえず、いっぱい歩くことになりそうです(笑)
2022年10月23日 (日) 18:38
コメント