なんか最近、美容や健康について、きちんと学んでみたい、という気持ちが強くなっている。
なんでだろう?
たぶん、加齢による容姿の衰えを感じずにはいられないからだろうか。
今までちょっと若くみられるからといって、いい気になって生きてきたけど、
それにもそろそろ限界を感じる。
やっぱ実年齢というのはあって、自分は紛れもない50代なのだ(まだ前半だけど)。
でもやっぱ、せめて見た目年齢だけでも若くみられたいではないか。
あと、ずーっと言ってるけど、「痩せたい」というのがある。
前職で巨漢女にイビられて、幸か不幸か7kg痩せたんだが、
自分はまだまだ、ちょいデブ、の域にあるのだ。
あと3kgやせなければ標準体重にならないのである。
で、ダイエットの情報を集めたりしている。
まあ色々なダイエット法があって、アドバイザーによって言ってることはそれぞれなんだが、
それらの情報から共通して読み取れることは、
やっぱ健康的に痩せるには、バランスのよい食生活の継続が大切、
ということなんだよね。
身体は食べてるもので作られている、ということなのだ。
本当にそのとおりだと思う。
そして、美容と健康というのは切っても切り離せないというか、
健康じゃなければ綺麗にはなれないのだ。
自分を振り返ってみて、バランスのよい食生活ができているとは、とても言えない。
自分、料理が苦手なので、あんまりやらない。
料理がめんどくさいばかりに、冷凍食品を使うことも多い。
最近の冷凍食品はなかなか美味しいけれど、
いつも食べてると飽きるし、いいかげん味気なく感じる。
で、たまにピーマンとか茄子を焼いて麺つゆで味つけたりしてみるんだが、
これがめちゃめちゃ美味しいのだ。
肉好きのはずなのに、これだけでごはんのおかずとして満足できる。
あと、アルコールを控えてると体調がよかったり、肌の調子がよかったり、
というのをすごく感じる。
なんかまとまりなくダラダラ書いてしまったけど、
まあ、そんなこんなで健康と美容は、本当に大事だな、ちゃんと勉強したいな、
という気持ちになったのだ、この歳にしてようやく。
で、ググってみると、美容・健康がらみの資格がいっぱいあるので、
ちゃんとした知識を身につけるために、勉強してみようかと思っている。
とりあえず、今日気になったのは以下の3つ。
・健康ソムリエ
・スキンケアスペシャリスト
・食育栄養コンサルタント
一番気になるのは健康ソムリエなんだけど、ちょっと受講料が高いし、
オンラインだけじゃなく対面の講座も必須みたいで、
そのために東京に行くのも面倒だ。
後の2つは、もうちょっとお手頃にできそう。
formieというところが認定機関になっている。
なんと受講料が月額のサブスク。スマホで簡単に受講できるらしい。
他にも面白そうな資格がいっぱい。
これをやってみようかなぁ。
とりあえず「食育栄養コンサルタント」の資格を目指してみようかと思っている。
まあ、資格を取ったからといって、すぐに仕事になるわけじゃないけど、
間違いなく学びにはなる。
今すぐにじゃないにしても、それほど遠くない将来、なんらかの仕事に結び付いたら嬉しい。
例えば、ヘルス&ビューティースペシャリスト、みたいな肩書きで、
情報発信でもしていけたら楽しそうだ。
投資・トレードももちろん続けるけど、
それと並行して何か仕事をやっていきたいと思う。
ただ仕事といっても、週5勤の会社勤めとかじゃなくて、
家で一人でできる楽しい仕事。もうこれしか考えていない
美容・健康関係の資格取得が、その第一歩となればいい。
それにしても、将来の仕事のためにこういった資格を取ることも、
失業手当給付の対象にならないのだ。求職活動として認められないのだ。
そんなのやっぱり、なんかおかしい。
ハロワの提供するセミナーとか職業訓練て、つまんないのばっかなんだもん。
だから自分で取りたい資格の勉強はこっそりやるとして、
やっぱなんか就活しないとダメなんだなーこれが。
美容・健康系の仕事の求人があればいいんだけど、今のとこ無さそうだ。。
コメント2件
にゃんた
いいんじゃないかな。
勉強すればネタが広がり読者層も。
やがて人気ブログになってブログ収入って流れができれば良いねー。
健康とダイエットにはジョギングもおすすめよ。別に200km走れとは言わないから😁
2022年10月10日 (月) 21:30
ももこ
To にゃんたさま
ジョギング、200kmって絶対ムリでしょ😅
1kmぐらいならなんとか(笑)
人気ブログは難しいですよねぇ。。
前は、にゃんたさんみたくアドセンサーだったんだけど。
1回だけGoogleから振り込みあったけど、そのうちサーバー代も稼げなくなっちゃったから(^^;
このブログじゃなくて全然別のブログですけど。
まだアカウントはありますよ。またやろうかしら。
2022年10月11日 (火) 00:03
コメント