弾きまくり & 捨てまくり、な日

今日は朝からピアノが弾きたくて弾きたくて、弾きまくった。
朝というか、昨日の夜、寝る前からなのだ。
無性に弾きたくて弾きたくて、よし、明日は朝から弾きまくるぞーと、
鼻息荒く眠りについた。

弾き始めたのが8時40分ごろ。
9時前に弾くときは、一応ご近所迷惑を考えて、
サイレントモードにしてるんだが、うっかりフライングして、
その時間からアコースティックで弾いてしまった。
そのぐらいに、どういうわけか弾きたくて弾きたくてたまらなかったのである。

弾いた曲は、ここ数ヶ月間ずっと取り組んでいる例の曲、
メンデルスゾーンの『アルバムの綴り 無言歌 ホ短調 Op.117』。
反田恭平氏の、この演奏が大好き。

どうしたんだ自分、今日はめちゃめちゃ調子がいい♪
調子が悪い時はすぐに弾くのが嫌になってしまったりするのだが、
今日はその反対。いつまででも弾いていたい。

他の曲も弾きたくなってきた。
この数ヶ月間、ほぼこれ1曲に集中してたけど、
その前は他の曲も色々弾いていたのだ。
どれも、中途半端な仕上がりのままになってしまっている。
 ・ショパン バラード第2番
 ・バッハ=リスト オルガンのための前奏曲とフーガ BWV 543
 ・シューベルト 即興曲 変ホ長調 作品90−2
などなど。

しばらく弾かなかった曲は、取り戻すのに時間がかかる。
でも、今日は思ったより弾けなくなっていなくて、嬉しくなった。
自分なりに調子よく練習できた日は、気分がいい。
生きる希望すら湧いてくる。

2時間ほどノリノリで弾きまくったら、
おなかが空いてきたので、ごはんに。
ごはんを食べた後は、ちょっとパソコンを開いてネットを徘徊。

そしたら今度は、ムズムズと断捨離がしたくなってきた。
今月は必ず毎日やろうと決めていたのに、全然できていなくて胸を痛めていたのだ。
やる気満々になってるうちに、パッパとやってしまおう。

ジグソーパズル、カセットテープ、地球儀、ホットカーペットなどなど、
捨てて捨てて捨てまくる。
おかげで、昨日までできなかった分を取り戻す以上の、いい仕事ができた。

部屋のほんの一角だけど、スッキリと片付いた。
たまには、リアルな写真でも。

昭和の匂いプンプンな感じでお恥ずかしいけれど。
この棚に、親が使っていた絵の具などの画材がごちゃごちゃだったのだが、
全部片付けてスッキリだ。
棚の後ろの壁の、セロハンテープを剥がした後はどうにもならない。

子供の頃使った、大きなお人形さんがひっついた羽子板が
棚の上の方から箱に入って出てきて、ちょっと捨てられずにいる。
これを買ってもらった時は嬉しくて、お正月に羽根つきするのが楽しかったっけ。
今、お正月に羽根つきなんてしている子、見なくなったなあ。

この棚の向かいの壁は、一面が造り付けの本棚になっている。
だから、ちゃんと整理すれば、こんな棚いらないのかもしれないけど。
動かしたり処分するのも手間がかかってめんどくさいので、
しばらくは置いたままで様子を見ようと思う。

でも、片付いてスッキリしたのはこの一角だけ。
残りの見えないところは、まだまだひどい有様。
なんとか年内には全部きれいにして、おうちオフィスを完成させたい。

とまあ、そんなわけで、今日は家から一歩も出なかったけど、
ピアノに断捨離に、なかなか充実した1日だった。

コメント2件

にゃんた
充実の1日。
とにかく物は増やさない、使わない物は処分わ心掛けないとすぐ増えてしまうからね。
マラソン大会の記念品や地図なんて無駄そのものなんだけど…
2022年10月09日 (日) 23:16 

ももこ
To にゃんたさま 
そう、記念品とか、いらなくても捨てづらいですよねー。
あたしも、昔もらったプレゼントとか、
子供の頃大事にしてた小物とかお人形とか出てくると、
もういらないのに、なんか捨てづらくって(^_^;)
2022年10月09日 (日) 23:59 

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ
タイトルとURLをコピーしました