9月の、よかった、ダメだった…

反省会

9月の自分を振り返って、
よかったこと、ダメだったこと、をそれぞれまとめてみようと思う。

まず、よかったこと
・体重マイナス1kg達成。
 やったー♪ 標準体重まであとマイナス3kg、年内の目標まであとマイナス4kg。

・有料の占いを全くやらなかった。
 先月支払いに苦しんだので禁止したのだ。我ながら、よく厳守できたと思う。

・お酒を3日しか飲まなかった。
 飲んだのは、9/14、9/21、9/26の3日だけ。
 先月までに比べて、飲酒デーを格段に減らせた自分、えらい。
 減酒は、美容にも健康にもお財布にも優しい。いいことだらけ。

・IPOに初参戦できた。
 結果(惨敗^^;)はともかく、チャレンジしたことに意義がある。
 この失敗を学びに変え、投資家・トレーダーとしての成長に繋げていきたい。

・お金をあまり使わなかった。
 ざっくりしか計算してないけど、
 多分クレジットカードの利用額は8月の半分以下だと思う。
 家で大人しくしてると、ほんとお金使わなくていいわ。

・断捨離に取り組むことができた。
 亡き両親の物で散らかり放題の書斎を日々片付けている。
 まだまだ先は長いが、最大の難所を片付けることができた。
 我ながら本当によくやったと思う。

・ピアノで取り組んでいるメンデルスゾーンの『アルバムの綴り「無言歌」ホ短調Op.117』、
 自分なりの仕上がりに近い状態までほぼほぼ弾けるようになれた。

 ざっと、こんなところかな?

では次に、ダメだったこと
・禁酒できなかった。
 前述のとおり3日しか飲まなかったのだけど、本当は、全面禁酒したかったのだ。
 10月は、もうちょっとストイックにやってみようと思う。

・もっと積極的にデイトレするべきだった。
 8月に失敗して、塩漬けが増えてしまったので、
 恐怖心が強くなり資金を投入できず、アクティブになれなかった。
 無謀なエントリーは控えるにしても、もっと実践を重ねなければ。
 やっぱ損切りは必要なのか?

・株のテクニカル指標の勉強があまり進まなかった。
 勝てるトレーダーになるためには必須。
 今後、実践と並行して取り組んでいきたい。

・断捨離
 本当は外出する日以外は毎日最低でも1つは不用物を捨てようと決めていたけど、
 家にいる日でもそれが出来ない日があった。多分、計10日ほどかな。
 10月は、1日1捨を順守したい。

・バッハのパルティータ1番のピアノ練習に取り掛かれなかった。
 弾きたい気持ちは強くあるのだけれど、どうしても譜読みが面倒でなかなか進まない。
 10月こそ弾き始めてみよう。

・読みたくて買った本が、積読状態になってしまった。
 10月は読書タイムをもっと多く取るようにしたい。

以上かな?

よかったことは、よくやった、えらい!と褒めて褒めて褒めまくり、
ダメだったことは、できなかった自分を責めずに、
ゆるく反省して、ボチボチ改善していこうと思う。

自分に甘すぎ?
そうでもないよね。

コメント2件

にゃんた
デイトレは難しいね。
業績じゃなくて人気投票に近いから、チャート分析と欠かせないだろうしね。
ちょっと僕には難しいな。
それでもやるなら損切りとか利取りのルールは必要だろうね。何%越えたら手仕舞いって。
塩漬けばっかじゃ資金無くなっちゃう。
損切りは過去の自分を否定されているようで、本当に難しい。
僕も少しやってみようかと思ったけど無理だー。
ごめんね。否定的なことばっか言って。

ミニマリストの道は正しいと思う。
お金と肝臓は使わないほうがいい😁
2022年10月02日 (日) 11:11

ももこ
To にゃんたさま 
デイトレ、難しいです〜w
そうそう、ファンダメンタルな部分は、ほぼどーでもよくて、
その日の値幅とか値動きでしか判断しないんですよね。
過去のチャートと似たパターンだったらエントリーするとか。
でもそれだって100%じゃないですからねぇ。。
まだ自分はほんの少額でしかやってないから含み損も大したことないですけど、
本気で続けるなら損切りは必要になってくるのかなぁと… 自分のルール、必要ですよねぇ
トレーダーさんのブログ見てると、1日で20万とかロスカットしてますよ(^^; 尊敬ー。
でも1日何度も売買するからトータルでは勝ってるんですよね。

早くにゃんたさんみたいに、優雅に高利回りの投資したいですヨ
にゃんたさん、ももこファンドの相談役ってことで(笑)

自分、ミニマリスト目指してる訳じゃないんですけど、
いい加減、両親の遺品片さないとなぁって感じです🙂
お金は、今は倹約モードだけど、いっぱいあればいっぱい使いたい派です♪
肝臓は使わない方がいい、絶対。美肌の大敵ですよ(^.^)
2022年10月02日 (日) 11:48

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ
タイトルとURLをコピーしました