どうしても飲みたくなっちゃったら

お酒

前回の記事「お酒のメリット、デメリット。」の続き。

その前に、ちょっと株の話。
いやー、昨日のプレイド(4165)のストップ高にはびっくりだ。
ブームのタイミングを逃した後、買おうかどうしようかずっと迷っていたけど、
下がる一方だったので横目で見てたのに。買っとけばよかった。

ニュースをチェックしてみたら好材料があったのだ。
今日もものすごい勢いで上昇してる。今からでも間に合う?
いや、やめとこう。
失敗したらまた塩漬けが増えてしまう。
今週、IPOに2銘柄ほど参戦予定なので、資金を残しておかねば。
ブックビルディングは落選したけどね。
買えないかもしれないけど、一応チャレンジはしてみたい。

そして為替は、日銀が介入してもなかなか円高になりませんねぇ…
下がったのはほんの一瞬だけだったな。

さて、お酒の話。
昨日の記事「お酒のメリット、デメリット。」
でリストアップしてみたとおり、
お酒を飲んでしまった時のデメリットも、飲まなかった時のメリットも、
自分、痛いほど承知してるつもり。

それなのに、どーーしても飲みたくなってしまう時、というのがある。
そんな時は、どうやってその欲求と戦えばいいのだろうか。
自分なりにまとめてみた。

【どうしても飲みたくなっちゃったら】
お酒を飲むデメリット・お酒を飲まないメリット、
を改めて一つ一つ思い返し、再認識し、とことん肝に銘じる。

それしかない。
でも、それでも、どーーしても飲みたい欲求が抑えられない時は、
もう、思い切って開き直って、飲んじゃう。

そんなわけで、昨日は、飲みました。。^^;
昨日、食材の買い出しに行っちゃったから、つい(←言い訳)。
でも連休中に飲まなかったし(←言い訳)。
あと、ちょっといいことがあったから(←言い訳)。

あ、あと、飲む時は、
せっかくだから、楽しく飲む。
悲しい時は、悲劇のヒロインになって、思いっきり悲しみに浸る。
これを心がけるようにしたい。

それから、飲んだ次の日からは、
またスパッと飲まないモードに切り替えて、
できる限り飲まないモードを継続させる。
ずっと続けられればいいけれど、無理な時は(また飲みたくなっちゃった時は)、
最低でも2週間ぐらいは間隔をあけるようにする。

自分、それが出来ていたか振り返ってみよう。
今月飲んじゃった日は、9/14、9/21、9/26。
ダメじゃん。2週間どころか、1週間も開けられてない。。
でもね、この3日しか飲んでないって、自分的には結構すごいことなんだよ。
何年か前、毎日飲んでた時だってあったんだから。
だから、今月は、3日しか飲んでない自分を褒めてあげようと思う。
で、もう今月はこれ以上飲まないこと。これだけは絶対に守ろうと思う。

以上、2回にわたり、自分のお酒との向き合い方について、まとめてみた。
自分と同じように、お酒をやめたくてもつい飲んじゃう人の、
ほんの参考にでもなればブロガーとして嬉しい。

あ、これはあくまでも「おうち一人飲み」の場合。
外で誰かと飲む場合には使えないかも。
自分や辞めたいと思ってるのに、会社の同僚とか友達に誘われると、
どうしても断れない、なんて方は、自分がグッと我慢すればいいだけの話じゃないので、
うまい断り方とか考えてみた方がいいかもしれません。

来月からビールが値上がりするらしいから、
昨日はせっかくなので安いうちに飲み納めしておいた。
あと、この前と違うスーパーに行ったら、
スパークリングワインが安いままだったから、それも飲んだ。

昨日は、無性にステーキが食べたくなったんだけど、やっぱ和牛は高い。
アメリカ産とかオーストラリア産は美味しくないしね。
なので、サイコロステーキで我慢しました。 でもこれはこれで好きなの。

コメント2件

にゃんた
ぼくは今全くお酒は飲まないのだけど、実は昔は行きつけのお店があったり、浴びるほど飲んだりしてました。
結構お酒強いとか言われてたのだけど、実は美味しいと思ったことが本当にない。
いい大人なら行きつけのお店くらい持つべきで、お酒だって飲むべきだって思想に毒されてただけ。
ぼくにとってはメリットはまるでなくデメリットだけだったことにようやく気がついたのが40代後半。
時間かかったー😅
ということでもう10年くらいお酒飲んでません。お酒やめるついでにお肉も一切やめました。
お野菜とお魚と卵とお菓子で生きてます。
お菓子はやめるつもりない。
肌は…ぼくもともと真っ白なんだけど水泳部だったし、今はお日様の下で走り回ってるので色白と気付かれることは滅多にないです。
どうでもいい話ですが、うちの父方の家系はみんな白くて従兄弟のアニキは生まれた時に白すぎたので名前が史郎とつけられました😅

ぼくの方へのコメントの話ですがメールアドレスは嘘もので構いません。ただ毎回同じものを使っていただいた方が助かります。dummy@momoko.jpなんてどうでしょう。多分大丈夫だと思います。
図々しくてごめんね。コメントを矯正しているわけではないからねー。

そしてとても長い😓
2022年09月27日 (火) 18:10

ももこ
To にゃんたさま 
えーーー、にゃんたさんが昔は酒豪で飲み歩いてたとは!
てっきり、体質的に全く飲めない方なのかと思ってましたー
確かに自分も、お酒の味が美味しいというよりは、酔っぱらいたいから飲みたいって感じかも。
酔っぱらっていい気分になりたいだけっていうか。
味だけならジュースとかの方がよっぽど美味しいですよね。
自分、お肉も甘いお菓子も昔から大好きでして、、一生やめられないと思います😅
この前、ブログにお顔隠したお写真がありましたけど、
よく焼けてらっしゃって、とても色白とは思えませんでした(笑)
うちも、おとーさんがとても白い人でしたよ。自分、それに似たみたい。
ダミーのアドレス、さっそく使わせていただきますね(^.^) グッドアイデア♪
2022年09月27日 (火) 18:35

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ