ハッピーマンデー?

ひとりごとみたいなやつ

デイトレをするようになってから、月曜日が憂鬱じゃなくなった。
憂鬱どころか、ワクワクすらする。

会社勤めをしていた頃は、ブルーマンデーもいいとこ、
日曜日の夜には、ひどい時は土曜日のうちから既に、重症なサザエさん症候群だったけれど。

あ、もちろん、仕事を辞めてからは毎日が日曜日になったので、
サザエさん症候群やブルーマンデーからは救われたのだけれど。

特にデイトレをするようになってから、月曜日が来るのが楽しみになったのだ。
明日は保有株が爆上がりして、トレードが絶好調かもしれない、
なーんて期待で胸が膨らむからだ。
ま、そううまくいかないことの方が多いけれど、今のとこ。
逆にブラックマンデー(大暴落)なんて、また起きちゃったりして(笑)

それでも、明日は会社でまた嫌な同僚にイジメられるかも、とか、
超忙しいくてまた2時間ぐらい残業かも、、
なーんて考えて憂鬱になったりすることが、もう無くなったのが、本当に嬉しい、ありがたい。

本来、人間の生活って、こうあるべきじゃないだろうか?
なぜ月曜日に憂鬱にならなければならないのか。
世の中には会社に行くのが楽しくて仕方ない人もきっといるのだろうけど。
でもやっぱり、サラリーマンやOLさんは、月曜日が嫌いな人が多いと思う。
自分だって、いつまた前みたいな会社員生活に戻ることになってしまうかわからない。
そんな世の中でいいんだろうか。

世の中の人みんなが、好きなこと楽しいことを仕事にできて、
毎日がハッピーになれればいいのに。
そうすればきっと、世界は最高に平和になると思う。

今日はいいお天気になったので、洗濯物が全部片付いてスッキリだ。

断捨離は、父親が習いごと用に使っていた古い汚れたカバンを捨てた。
あと、その中にごちゃごちゃ入っていた書類などなども一緒に。
今日はそれだけしか進まなかった。
でもそれでいい。1つだけでも片付いたのだ。あまりやる気が起きない時は無理しない。

食料は、結局まだギリギリ足りたので、買い物にも行かなくて済んで、
余計なもの(お酒)を買うこともなかった。ホッとしてる。

ピアノは、やっぱまだパルティータに取りかかれず、無言歌op117をひたすら練習。
今日はミスが格段に減って、上達を実感できた。
あともうちょっとで自分なりに仕上げられそう。

あとは、同世代のおひとりさまのブログを、あちこち読ませて頂いたりして過ごした。
皆さんそれぞれ個性があって、おもしろい、素敵。
ブログに書かれていることに、共感したり励まされたり、
気づきや学び、生きるヒントを戴いたり。
ブログを通じて、見えないどなたかと繋がれることに、ほっこりしてます。

明日はハッピーマンデー(3連休でお休みという意味ではなく)♪
また投資&トレードを、一生懸命がんばります。

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ