飲み足りない。。

お酒

昨日は兄も帰ったので、いつものように一人の夕食。
アレコールレスで休肝日とすることに成功。

やっぱ、飲まなかった次の日は体調や顔色が格段にいいことを実感。
だから今日だって、別に飲まなくても平気だったし、
特別飲みたいわけでもなかったのだけれど・・・

お盆で、仏壇にお供えした日本酒。
亡き父が好きだったヤツだ。
あれを、飲んでしまわねば。もうお盆も終わりだし。
いつまでもお供えしておくだけでは、父も喜ばないと思うのだ。

とはいっても、お供えしたのは200mlのワンカップが2つこっきり。
どうみても、足りねーな。。 ということはわかっていた。
ビールとか酎ハイを買い足しに行こうか?

今日は飲もう、という決断をもう少し早い時間に出来ていれば、
躊躇なく買い足しに行っただろうに。
飲もうか飲むまいか、ギリギリまで迷っていたのだ。

自分は、飲むときはとことん飲む。
ほどほどに…とか、ほろ酔い、とか出来ない。
いい感じに気持ちよくなってきて、もうちょっと、もっともっと飲みたい!
となった時に、そこでストップしなければならないなんて、残酷過ぎるもの。

でも、ほどほどで満足できる自分、にもちょっとなってみたい気持ちもあるのだ。

いいや、もう今日は、あれを飲んじゃえ。
今日はあのワンカップ2個だけにしておこう。
そう決めた。

だいたい、いつから、
ストロング酎ハイ2本飲んだ後にワインを1本開けなければ気が済まない
体になってしまったのか。
若い頃から酒好きではあったのだが、ほんのアルコール4%の缶酎ハイ250ml1缶で、
十分満足できていた、そんな可愛い時代もあったのに。
あの頃の自分に戻りたい。

さて、飲むか飲まないか、毎度のごとく頭の中で葛藤しつつ、
結局飲むことに。ワンカップ2個だけだけど。
美味しかったよ。物足りないけど。もっと飲みたい。

それに今日は本当は、日本酒というよりワインが飲みたかったのだ。
昨日、兄と一緒にランチに食べたクリームパスタとプリンが美味しすぎて、
ああ、これと一緒にワインを飲めたら最高だったのに、、という気持ちを引きずっていたから。

でも家にあるアルコールは、お供えしたワンカップ2個だけだったから…
ま、例えワンカップ2個だけでも、美味しかったし楽しかった。
飲み足りないけど(←しつこい)。

ま、今日は、朝から株とピアノを頑張ったし、ささやかなご褒美だ。
だいたいあの素敵な家飲みブログのおかげで、
飲酒に対する罪悪感が薄れてきてしまっているのもある。

昨年買った人生初株は、先日今年の高値を更新したが、今日はそこから約200円近く下落。
残念だが、でもいいのだ。目先の値動きにジタバタしたくない。
自分はこの会社が好きだし信頼している。
決算も黒字だったし、他にもプラスの要素がある。
事実、買値よりは500円ほど上がっているのだから。
この先、極端に下落するようなことはないと信じている。

その他の保有銘柄も、今日もパッとしなかったけど。
まだ焦って損切するようなほどではない。

そして、一つ目を付けた銘柄は、
発注したものの人気がありすぎて約定できないままストップ高に。
スタートダッシュが遅かったのだ。もっと情報通にならなければ。

本日の株ライフは、ざっとそんな感じでした。

でもなんか自分、腰が据わってきたというか、
調子が振るわない時でもデーンと構えてられるというか。
投資家のマインドを身につけつつある感じ?
また調子こいてる?

さて、今日なかなかよかったのは、株よりピアノだ。
株がパッとしなかったので、もう早い時間に、株からピアノへ切り替え。

今、熱心に取り組んでるのはメンデルスゾーン、アルバムの綴り『無言歌』op117。
何度も何度も繰り返し練習。
この曲が本当に好きだ。だから練習が少しも苦痛ではなく、最高に楽しい。
そして今日は、ミスが格段に減り、我ながら上達を実感。
これこそがピアノ練習の醍醐味ではないか。
来年は、もっと上手な演奏を兄に聴かせて、唸らせてやりたい。

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ