今日は、金曜日なのか・・・
ヤバい、曜日の感覚がなくなってきてるな。
今日も株のチャートや板やランキング、ニュースなどをチラチラとチェックしながら、
株の本を読んだりピアノを弾いたりしていた。
デイトレ向けの株は、何を買ったらいいのかさっぱりわからない。
中長期保有の株を何かもう1個買いたいと思ってるけど、これも何を選べばいいのやら。
思い切って1000株ぐらい買いたいから、銘柄選びは慎重にせねば。
今週買ったご近所さんのヤツは、今日は思ったほど上昇しなかった。
連日のストップ高を期待したんだが、そう上手くはいかないようだ。
その代わり、昨年末に初めて買ったヤツが好調だった。
投資信託を売ってしまおうか絶賛悩み中。
変動はあるが貯金よりはずっと利回りはいいのだけれど。
でもチマチマと貯めるだけでは、自由になれる大金は掴めない。
リスクはあるが個別で勝負した方が上手く行けば大儲けできるのだ。
それに投資信託は、証券会社が手数料欲しさに買わせる商品だと
本に書いている投資家が結構いる。
ふーーん、なるほどねー。やっぱ売っちゃおうかなぁ、悩むな・・・
とまあ、今日の自分の投資ライフはそんな感じでパッとしなかった。
派遣会社から仕事の紹介の電話が来たけど、
またあの会社員生活に戻るのは腰が重い、重すぎる。
もう嫌なのだ。
だから何としも投資で成功したいのだ。
でも土日は市場もお休み。明日明後日はちょっと株から離れよう。
今週から弾き始めた、メンデルスゾーンの無言歌ホ短調op117。
さほどの難曲ではないんだけど、なかなか弾きにくかったりする。
左手の3連符の音域が広くて、手を大きく広げるのがキツい。
しょっちゅう外してしまう。
自分、女の割には手が大きい方なんだけど、それでも弾きにくい。
あと、左が3連符、右が8分音符と、リズムがバラバラのところがあって、
それも苦戦している。
まあ、ショパンの幻想即興曲の左3連符、右16分音符よりはマシだけどね。
でも弾くたびにちょっとずつミスも減って上達できてると感じられる。
やっぱりピアノで好きな曲を弾くのって楽しい。
自分にはピアノがあって本当によかった。親に感謝だな。
コメント