辞める決心がついた。

その後、派遣会社の営業担当が、派遣先にもテレワークの可否の相談をしたところ、
それに関しては、前例が無いという理由で却下されたそう。
これでテレワークという選択肢はなくなった。

それでよかったのだと思う。
これで完全に退職する決心が固まった。スッキリだ。
派遣会社の営業担当には、もう契約を更新するつもりはなく、8月は有給を使って休みたいので、
実質7月までで退職したい気持ちに変わりはないことを改めて告げた。

それは自分にとって正しく意義のある選択だと思える。
今度こそ、一人で自由に好きなように生きたい。
次の仕事のこととか、具体的なことはあまり考えてないけど。

とりあえず、投資の猛勉強&実践を積み重ねつつ、投資家として経済的自立を目指したい。
その間、家から近い勤務地で、ストレスなくできそうな仕事があれば、
ちょこちょこっと働くのも悪くないと思ってる。

それにしても、今回の件で、新しい環境に行くのがすっかり怖くなってしまった。
次の仕事選びは本当に慎重にしたいものだ。

例のもう一人の派遣事務員の彼女、本当に別人のように友好的になった。
雑用以外にも、私の事務作業も進んで手伝ってくれて、随分助かった。
まあ、彼女に手伝ってもらわなくても自分でも十分定時でこなせる業務ではあったのだけど。

こんなに親切にしてもらってこんな風に思うのは悪いんだけど、
何か裏があるような気がしてならない。
なので、表面的にはうまくやってるけど、心の底から信用してないし、
絶対に心を許さないと決めている。
だって、ものすごいひどいイジメを受けたのだから。

先週、直属の上司の外出中に、ここぞとばかりにまたマウントしてきた。
自分が午前中に取引先から受けた電話の対応を、なぜか午後3時過ぎてから、
いきなり私に振ってきたのだ。
私は自分でどう処理していいいかわからなかったので、
別の部署の責任者に相談すると、私が相談し終わった後、
私の伝達の仕方がさもダメであるかのようにその責任者の元に駆けつけて何やら言っていた。
でも、そういうことは今に始まったことじゃない。
今までも何度も他の社員に対して、私の仕事ぶりのダメさを指摘しているのが
たまにチラホラ聞こえてきた。
何とかして、私の評価や好感度を下げたいらしい。

ほら、やっぱり心から信用なんて出来ない女なのだ。

いいや、あと2ヶ月の辛抱だ。先は見えてきた。
早く自由になりたい。あそこで起きたことは全部忘れて、自分を取り戻したい。

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ