例の、私を苦しめている、もう一人の派遣事務員の子、
思い出すのも嫌だからブログに書くのも気が重いんだけど、
先週のあるタイミングから、まるで別人のように私に対して友好的になった。
GW前と後の数日間は、まるで鬼で、殺されるかと思ったのに。
多分、いや絶対、時給を上げてもらったのだろう。
そうとしか思えない。
前は、めんどくさい仕事は全部私に押し付けようとしていたくせに、
この頃じゃ雑用を機嫌よく手伝ってくれるようになった。
でも私は悪いけど、そういう自分中心の都合や気分でコロコロ態度を変えるような人は、
もう二度と絶対に信用できないし好きになれない。
絶対に心を許さないようにして、必要最低限関わりたくない。
もちろん、表面上は波風立てないように愛想よくはしているけれどね。
一つ気づいたことは、この彼女、ものすごく仕事ができると思ってたけど、
残業が多いし細かいミスが目立つ。
ミスなく定時で終わらせてるんだったら本当に素晴らしいけど、
そこまでではないんだと気が付いた。
それに、よく遅刻するし勤務時間中にしょっ中スマホをいじくってる。
決して勤務態度がいいとは言えないのだ。
本当に大嫌いで毎日顔を見るのも嫌。
でも後2ヶ月ちょっとの辛抱だ。
先週、タイミングよく派遣会社の営業担当から現状確認の電話が来たので、
9月からは契約更新を希望しない旨を話した。
そしたら意外にもテレワークを提案された。
この営業担当、本当に有能な話のわかる人で、
例の子に対する私の苦しみも全部聞いてくれて理解してくれている。
ありがたいことだ。
その営業担当が言うには、私は、派遣先の上司とか、
もうちょっと偉いそのまた上司の方とかから、
とても大事にしてもらってるらしい。
多分、大人しくて真面目だからだと思うけど。
在宅でテレワーク中心にして、週2回ほど出勤するような勤務形態はどうか、と言われた。
うーん、それを聞いた時は、悪くないかも、それなら出来るかも、と思ったけど、
やっぱちょっと考えてしまう。
だって、完全に例の子との接触がなくなるわけではないのだから。
さて、どうしたものか・・・
コメント