新しい事務所に移って、もうすぐ2ヶ月が経つ。
あまりの激務に、ブログを更新する気力すらなかった。。
なんと、1ヶ月で5kg痩せた。
仕事は、めちゃめちゃキツい。この2ヶ月間、死にそうだった。
そして実は、『もう辞めたいです』と言ってしまったのだ。
今の派遣契約は8月まであるのだけれど。
契約期間中に辞めたいなんて言うのは、こんな社会性に乏しい自分ですら滅多にないことだ。
まず派遣元の営業担当に話し、営業担当から派遣先の上司に伝えてもらった。
派遣先の上司と直接面談すると、色々と話を聞いてくれて、
なんとか続けて欲しいと引き留められた。
自分の今までの仕事ぶりは、なかなか信頼されているらしい。
けれどその時は本当にもうダメだったので、『辞めます』しか言えず、
結局、後任が決まったら引き継ぎをして辞める、という話でまとまった。
するとその数日後、上司のさらに上司が営業所から出向いてきて、
話を聞いてくれて、引き留められた。
実は仕事を辞めたい理由は、仕事がハードすぎる以外にもう一つある。
例の、自分より2ヶ月ほど早く仕事を始めていた派遣事務員、
彼女が、とんでもなくキツい人だったのだ。
まあ、仕事はできる。自分よりはるかに優秀なのではと思う。
明るくて社交的で、社員の人たちとすっかり馴染んでいる感じ。
私以外の人に対しては、すごーーく優しくて親切で気が利いて愛想がいい。
そう、私以外の人に対しては。
そして、私に対しては、ものすぐくキツくて冷たくて意地悪なのだ。
そして、何かにつけてマウントしてくる。
まあ、いつもではなく友好的な時とムラがあるのだけど。
驚いたことに、上司の上司はその子との関係も聞いてくれて、
すでになんとなく状況を把握しているようだった。
そして、
「いいところばっかりの人なんていないよ。ももこさんにはももこさんのいいところがあるよ」
と言ってくれた。うう、泣ける。。
エラい人がわざわざ県をまたいで出向いてきてくれて、そんな風に言ってくれるのだ。
結局、「じゃあもうちょっと続けてみます。またいつ辞めたくなってしまうかもしれませんが」
というところで話が落ち着いた。
気持ち的には多少楽になったのだが、それ以来なぜか例の子からの当たりが更にキツくなった。。
もう既に、また辞めたい心境に陥っている。
実は辞めたくなる1番の理由は、あのキュートな年下男子社員が、例の子ととても仲がいいのだ。
去年までは例の子とは別々の事務所で仕事をしていたので、その関係性はよくわからなかった。
しかしあまりの仲睦まじさを目の当たりにして、始めはものすごいショックを受けた。
まあその男子は本当に誰にでも優しいのだけれど。
ああ、本当に今すぐあの事務所から消えて無関係になって、
あの事務所のこともあの男子のことも全部忘れて、人生を仕切り直したい心境でいっぱいだ。
次のブログ更新のタイトルは「仕事、辞めました」かもしれない。
コメント