先週から数日、生まれて初めてテレワークってやつをやった。
コロナというより雪が理由。
通勤できないほどの雪ではなかったんだけど、派遣先の上司からなぜか強く推奨されたのだ。
さすがに書類を自宅に持ち帰るのはよろしくないので、
前日に全部PDF化してパソコンに保存した。
会社のパソコンを家に持って帰るのはもちろん初めて。
普段はセキュリティ上、派遣社員がやたらとそんなことできない。
で、感想はというと、まあ悪くないなと思った。
まず通勤時間がないのは非常にいい。
必要な書類はPDFにしておいたので、その日にやるべき業務に支障はなかった。
会社の人たちとの業務上のコミュニケーションは、Teamsのチャットで十分用が足りる。
変な時間にお腹が空いたらコソッとキッチンから食べ物を取ってきて、
食べながら仕事しても全然わからない。
手が空いた時、スマホをいじくったり居眠りしてもバレやしない。
なんか、いいことだらけ?
一つ気になったのは、家に会社のパソコンがあるというのが、なんかあまり好きなじゃい。
プライベートな空間に仕事絡みのものがあるのが嫌なのだ。
気が重くなる。
あともう一個、まさかとは思うけど、ウェブカメラで監視されてやしないか?
ちょっと心配になり、カメラの設定をオフにして、
念の為カメラの部分にシールまで貼ってしまった。
でも、もう一回言うけど、通勤時間がないのはすっごくいい。
前日に書類をPDFにするのがめんどくさいけど、たまにはテレワークも悪くないかも。
あ、あと、ちょうどバレンタインデーだったから
義理チョコを渡すか渡さないかのプレッシャーからも解放されて、その点も非常によかった。
ま、もともと渡す気なくて何の用意もしてなかったんだけど。
もしかして期待してるおじさん達がいたらガッカリされちゃうかも、、
なんて気にやむ必要がなくなってよかった。
結局今年のバレンタインは、友チョコやマイチョコすら買わなかったなぁ。
ま、チョコは大好きから毎日のように食べてるけどね。
あれ、最後、テレワークの話がバレンタインの話になっちゃった。
コメント