派遣契約の更新に伴い、また時給を上げてくれるとのこと。
今まで1350円だったのが1400円になる。
50円だけだけど、嬉しい。
時給50円上がるということは、月額にすると、
50円 × 8h × 20日 = 8000円 だ。
例え8000円でも、月々の収入がアップするのはとても嬉しい。
地方の一般事務職で時給1400円というのは、けっこう恵まれている方なんどと思う。
まあ、首都圏とかと比較すれば大したことないんだろうけど。
今の派遣先には本当に感謝している。
時給を上げてくれるということは、それなりに仕事ぶりを評価してくださってるのだろう。
金銭面で目に見えてわかりやすく評価してもらえると、
人間、ムズムズとやる気が湧いてくるというもの。
自分の1番の夢のワークスタイルは「おうち起業」なんだけど、 なかなか実現できないのが現状。
なので、「おうち起業」はとりあえず保留にしようと思う。
もちろん、夢を捨てるわけじゃない。
部屋を「おうちオフィス」として整えたりして軽く準備しつつ、 イメージングは時々やりたい。
その傍ら、今の仕事を誠心誠意、続く限りは続けたいと思う。
派遣の薄給とは言え、月々の安定した収入があるのは本当に有難いことなのだ。
残業も滅多になく、土日祝日は完全休み。 年末年始やGW、お盆休みも比較的長い。
有給もちゃんと取れる。
改めて、悪くない職場環境だと思える。 不満と言えば、家が遠いことぐらい。
仕事は3年も続ければそこそこ慣れた。
3月からちょっと大きな部署に異動になるけど、やることは基本同じ。 量が増えるぐらいだ。
いや今度は事務員2人体制だし、業務量的な負担は逆に減るのかもしれない。
新部署は、まだ出来たての新しいオフィス。
一足早く配属された同じ派遣会社の子が、「ももこさん、早くおいで〜♪」と言ってくれる。
彼女いわく、みんないい人たちばかりで快適で仕事しやすい、とのこと。
ま、そんなわけで、今の仕事や人間関係に感謝しつつ、謙虚に真面目に業務をこなしていこうと、
いつになく仕事やる気満々になっている今日この頃なのだ。
コメント