年賀状は、3枚。

ひとりごと

2022年がスタートした。
自分的には、やりたいこといっぱい夢いっぱいで希望に満ち溢れてワクワクしている。
これについてはまた後日詳しく。

朝ぶろに入り、昨日の柚子塩のしゃぶしゃぶの素で、鍋を作った。今日は鶏肉だ。
白菜とネギと人参とえのきは前日と同じ、そこに豆腐と油揚げをプラス。
めちゃめちゃ美味しい。鍋をつまみに昼からビールと日本酒。最高だ。

さっきポストを覗いたら、年賀状が来ていた。今年は3枚。
1枚は親戚の叔父夫妻から。
もう1枚は、町のお菓子屋さんから。
そしてもう1枚は、町の造園屋からだった。

造園屋は何年か前から2回ほど庭の手入れをお願いしたことがある。
庭が、草一つむしらずジャングルのようになってしまい自分じゃどうすることもできなくなり、
頼んだのだ。
お菓子屋さんからきたのは謎だ。母親はしょっちゅうそこでお菓子を買ってたんだけど、
自分はあまり買ってないんだよね。なんで私宛にきたのかなぁ。

友達からは1枚も、ない。
数年前までは学生時代の友達から4、5枚ほどは毎年きてたんだが、
年々1枚減り2枚減り、でいつの間にかゼロになった。
彼女たちが、年賀状そのものを誰にも書くのをやめたのか、
それとも、私に書くのをやめたのかは、知らない。全然会ってないから。

ランチを断ってしまったランチ友達からも毎年きていたけど、今年はない。喪中なのだ。
でもそうじゃなくても来なかったかもしれない。
メールで随分キツい言い方でランチを断ってしまったから。

もともと年賀状は、自分から積極的に書いていなかった。
専業主婦と違って働く身。貴重な休みを年賀状書きで潰したくないではないか。
でも、くれた人に返事だけはちゃんとしていた。

ああ、今年もおじちゃんとおばちゃんに返事出さなきゃ。
大きい声じゃ言えないが、正直めんどくさい。
それに、年賀ハガキ代がもったいない。
だいたいコンビニで3枚セットで売ってる、
かわいい絵がプリントされてるやつを買ってきて使う。
1枚か2枚しか使わないから、余っちゃうんだよね。

前は、兄夫婦からも年賀状来てたけど、兄には『いらないから出さないで』とハッキリ言った。
しかしさすがにおじちゃんとおばちゃんにそんこと言えない。
すごくお世話になった方々だから。

だから、今年も書きますよ、お返事。
明日にでもコンビニにハガキ買いに行かなきゃ。

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ
タイトルとURLをコピーしました