家から遠くて通勤時間が長いだのなんだの、
約3年前に今の仕事を始めてからずーっとブーブー言ってるけど、
今の仕事にはもちろん感謝もしている。
十分とは言えないまでも、
必要最低限暮らしていける収入があるのは今の仕事のおかげに他ならない。
職場環境的にも大きな不満はない。
自分は、広くて人がいっぱいいるオフィスが苦手なんだけど、今の事務所は少人数。
10人もいない。会社全体としては大企業なんだけどね。
女子は自分ひとり。男性社員たちは昼間殆ど外回りで事務所にいない。
だから居心地が悪いわけではない。
大体職場の人間関係で大変なのは女子同士のゴタゴタだ。
そういうのがないから本当に救われる。
ま、おじさん達にはめっちゃ気を使って疲れたりはするけど。
あと支店とか本社とかからお偉いさんが来るときも、気使って疲れるな。
でも女子社員がいっぱいいて、みんなで社食でランチするような環境じゃなくて本当によかった。
自分、社食が大嫌いなのだ。
前にそういう派遣先もあったけど、ランチタイムが本当に苦痛だった。
連れ立って社食へ行って、決まったグループの人たちと固まって座って、
興味のない芸能人の話とかにも相槌を打ったり笑ってみせたりするのが嫌でたまらなかった。
たまには自分も何か話さなきゃと話題を考えるが、何も思いつかず、
とりあえず聞き役に回って調子を合わせていた。
あの時間が本当に苦痛だった。
今は、そういうストレスはなく、自分のデスクで黙々と食べ、
余った時間は昼寝なりスマホいじりなりできる。
電話も少ない。全くかかってこない日もあるし、あっても1日ほんの数本ぐらい。
みんな社給の携帯をそれぞれ持ってるから、事務所にはかかってこないのだ。
自分、電話応対が大の苦手。事務処理はなかなかてきぱきできるんだけど。
いや、話し始めちゃえば普通に応対できるんだけど、
あと自分からかけるのは結構平気なんだけど、
電話に出るときの第一声が本当にダメ。
「〇〇でございます。」の「ございます」を言うのが苦手。
だから電話が少ない事務所は本当にありがたい。
あとは、やっぱり時給かな。
入った頃より200円もアップしてくれて、交通費も付くようになって。
さっき求人見てたけど、やっぱ田舎の一般事務で自分の時給って悪くないんだなと改めて思った。
それから、残業がほぼない。
ていうか、自分、長時間労働が大嫌いだから残業はめったにやらない。ほとんど毎日定時で帰る。
なんとなく定時で帰りにくい職場ってあるけど、今のところは全然だいじょうぶ。
時報とともに「お先に失礼します。」と言って、とっとと帰る。
有給も比較的取りやすい。ま、休んでも大丈夫な日を狙って事前に申請するんだけど、
大体すんなりオッケー。
だからね、家からもうちょっと近くさえあれば、そんなに辞めたくならないんだよね。。
契約更新のたびに、遠くて疲れたから辞めちゃおうかなぁ、、と思い悩む。
おっと、今日は感謝の気持ちだけを綴ろうと思ってたのに
愚痴っぽくなってきちゃったからこの辺でやめておこう。
コメント