テレビ、解約した。

お金

最近、テレビを解約した。

うちはケーブルテレビだった。月々2000円何某の利用料を長年払っていた。
最初にケーブルテレビを契約したのは自分ではなく、親だ。
アナログから地デジに一斉に切り替わった頃の話だ。

自分ならケーブルテレビになんか絶対にしない。
毎月2000円を長年払い続けるなんて馬鹿らしい。
最初に地デジアンテナ1本設置してしまえば済んだことを。
親は昭和一桁生まれで、機械に疎い。
ケーブルテレビを契約してしまう人というのは、そういうタイプが多いらしい。

親が死んでから自分がその2000円何某を払うことになったが、
もともとそんなにテレビをたくさん見ないので、
いつも損な気分で渋々毎月の引落しを我慢していた。
しかしその我慢がもう限界に達したのだ。もういい、解約しちまえ。

ケーブルテレビの人から、うちは地デジアンテナが他に全くない状態だから、
装置を外してしまうとテレビが全然見れなくなりますよ、と聞いていた。
前述したが、自分はもともとテレビはほぼ見ない。

特にこれといって毎週楽しみにしているドラマとかバラエティ番組はなく、
食事をするときに何となくスイッチを入れ、まあまあ面白そうなチャンネルを選んで、
食事中だけボーッと見る程度。

稀に、ドキュメンタリーなどで面白そうなものがあれば食事時以外でも見たりすることもある。
まあ自分にとってテレビはそんな程度のもの。
だから見れなくなってもまあいいか〜というところで落ち着いた。
それに今はネットでTVerとかNHKプラスとかあるしね。

実際、自分はNHKを一番よく見る。ちょうど食事時にNHKニュースがやているからである。
解約してからこのNHKプラスがなかなかありがたい。
7時のニュースに帰宅が間に合わなず時間を過ぎてしまった時でも最初から見れるのは嬉しい。

それに、忌々しい受信料を払ってるのだから元を取らねば。
親はクソ真面目な人だったので、ちゃんと受信料を払っていた。
親が死んで間もなくNHKの人が家にやってきて、
有無を言わさず自分が払うことに。「テレビありません」なんて嘘はバレバレで使えなかった。

ま、その話は置いといて、自分にとってあまり重要でないテレビをとうとう解約した。
ケーブルテレビの人が言っていたとおり、テレビは全然映らなくなった、と思いきや、
なぜかBSだけ映るではないか。地上波の方は聞いていたとおり全く映らなくなった。
しかし繰り返すが、なぜかBSだけ映るのだ。一体なぜ??

考えられるのは、昔々ケーブルテレビを契約するちょっと前に、
親が設置したパラボラアンテナらしきものだ。
屋外に設置する丸いやつ。いくつか種類があるのかな?
自分はそういうのはあんまり詳しくないが。
見ると、表面にBSとかCSって書いてある。
ケーブルテレビにした後、もうこんな丸いアンテナ要らなくね?無駄じゃね?
と自分は長年不審に思っていた。

しかし地デジを解約した今、奇跡的にBSだけ見れるのはこのアンテナの存在以外に考えられない。
これはなかなか嬉しい。食事時にボーッと見るのに最適だ。
NHKプラスは、パソコンのスイッチを入れるのがめんどくさいのが残念、と思っていたし、
やっぱリモコン一つでパッとすぐに画面が映るのはありがたい。
BSでもほんのたまーーにだけど、これ見たいな〜、と思う番組があって、
テレビ解約を決意するにあたりBSが見れなくなるのだけがちょっと残念だったのだ。
それがそれが、まさか見れるとは。

といっても、見れるのは、うちにある4台のテレビのうち1台だけ。
(もともとは家族6人で住んでた家なので、一人住まいとなった今もテレビの数だけは無駄に多い。)
4台の中で2番目に新しい、キッチンに置いてあるやつ。BSが映るのはこれだけだ。
新しいといっても、多分かれこれ10年以上は使ってると思う。
1番新しい、7年前ぐらいに買った、
自分の寝室に置いてるやつは地上波もBSも全く映らなくなった。
場所の関係だろうか。
そして残りの古い2台も何一つ映らなくなった。
この2台は昔懐かしい横から見ると分厚いやつだ。
さすがにこの記事のイメージ画像ほど古くはないけれど。

まあ、いいや。月々の支払いもなく、1台でもBSが観れるのは儲けもんだ。
あとはNHKプラスがあるし。

ところで、NHK受信料は本当に癪にさわる。テレビを解約したんだからもう払わなくてもよくね?
それとも、テレビでNHKを見なくてもパソコンやスマホでNHKプラスを見ていたら、
やっぱ受信料って払わなきゃダメなんだろうか?
もっと言えば、BS プレミアムを見ているだけでも払わなきゃダメ?

NHK受信料は年払いにしていて4月頃にまとめて引き落される。
1年に1度のことだからつい忘れてしまい、全く頭にない頃にやられるから本当にムカつく。
まあ、今年の分はもうまとめて支払い済みだし、テレビを解約してからの分を返せとは言わないよ。
来年の支払い時までに、どうするかボチボチ作戦を練るとしよう。

とりあえず、無事ケーブルテレビが解約完了してスッキリである。
毎月2,000円何某の引落しともおさらばだ。めでたしめでたし。

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ