お酒の代わりに、ピアノ。

ピアノ

今週日曜日から禁酒を始めて、4日が経つ。
もちろん今日も飲まなかった。これで3日坊主にならずに済んで一安心。

お酒を飲まないと、時間を有効に使えるのが本当にいい。
夕食の後に、毎日ピアノを弾けるのだ。
仕事から帰宅して夕食とその後片付けが済む時間は、早くて19時30分、遅くて20時、
さらに遅くて20時30分になってしまう。ピアノを弾くのはそれから。

21時までしか弾かないようにしているので、
1時間半〜30分ぐらいしか弾けないけど、それでも嬉しいし楽しい。
やはり毎日弾くのは上達のためにいいことだと思うから。
21時までしか弾かないのは、その後お風呂に入らなきゃならないし、
当然ながら近所迷惑を考えてのことだ。

うちのピアノは古いYAMAHAのアップライトピアノ。
実は去年、時間を気にせず弾けるようになりたいとサイレントピアノ装置を付けた。
真ん中のペダルを押すとアコースティックピアノが電子ピアノに変わるという
不思議なシロモノだ。

自分は電子ピアノが好きじゃない。
サイレントピアノは、タッチも音色も、
一応アコースティックに限りなく近いようなことを謳ってるけど、やっぱり電子音感は戒めない。
それが残念で、結局あんまり使っていない。
ヘッドホンを付ければ音は自分にしか聞こえないから、
何時であろうと気にせず弾けるのはいいんだけどね。

晩酌がやめられなかった時は平日でも2、3時間はダラダラと動画やネットを徘徊しながら
飲み食いしていた。
お酒さえ飲まなければ、食事の時間なんてせいぜい30分か、
どんなに長くても1時間で済むものを。
そして、ピアノとか読書とかブログを書くとか、もっと有意義なことに時間を充てられるのだ。
自分にとって、お酒が諸悪の根源であることは百も承知していた。

去年、半年ほど禁酒できていた時は本当に充実していた。
しかしいくつかのことがきっかけで、タガが外れてしまい、
また1年ほど晩酌または昼飲み女になってしまっていた。

やっと日曜日に禁酒モードに入ることができて本当に嬉しい。
今度は半年と言わず、残りの人生ずーーっとアルコールレスにしてみたい。

コメント

 応援してね(^-^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ  にほんブログ村 投資ブログ 投資ライフへ
タイトルとURLをコピーしました