いやー、今日の雨は想定外だった。天気予報では曇りだったんだが。
おかげで洗濯ができなかったではないか。
いつもなら雨でも降らない限り洗濯は土曜日と決めている。
昨日はいいお天気だったから昨日やればよかったんだけど、
木曜日にやったばっかだから(祝日で休みだったので)そんなに溜まってなかったのだ。
うちには乾燥機はないし、室内干しは基本嫌いなので、
梅雨時などやむを得ない場合を除いて極力やらない。
やはり洗濯物は晴れた日に太陽の光でパリッと乾かすのが一番だ。
土日祝日の仕事が休みの日に雨に降られると、
洗濯物がどっさり溜まってしまい、本当に気分が悪い。
ただでさえおひとりさま1週間分の大量の洗濯物を
休みの日にまとめて2、3回に分けてやるのに、
次の週までできないとなると2週間分溜まってしまう。
着るものも無くなってくるし。
仕事に着ていく服は大体1週間ぐらいでローテーションしているから。
平日の仕事に行く前にやる、という手もなくはないけど、
今、片道約1時間の長距離通勤なので、出勤前に洗濯するとなると干す時間を考えて
大体30分ぐらい早く起きなきゃならない。
まあそれは何とかできたとしても、仕事に行ってる間に雨に降られでもしたら目も当てられない。
朝晴れていても、いつ雨が降るかもわからないではないか。
特に昨今の異常気象で天気はひどく変わりやすい。
帰宅するのは大体18時30分頃。途中で買い物でもしたら19時を過ぎてしまうことも。
例え雨が降らなかったとしたって、そんな時間まで外に出しておいたら、
せっかく乾いた洗濯物が台無しだ。
毎日ずっと家にいられる専業主婦ならともかく、
やはり、洗濯は晴れた日の休日にまとめてやるしかないのだ。
これはフルタイムで働くおひとりさまにはなかなか切実な問題ではないだろうか。
自分のように、乾燥機がなかったり部屋干し嫌いだったりして、
洗濯は1週間のうちの休みの日にまとめてする派、は少なくないと思うのだが。
土日に雨にやられて洗濯できず、平日に晴れて洗濯日和の日はいつも思う。
あー、いい天気だな。洗濯したい。仕事休んじゃおうか。
天気予報で、今日は洗濯日和です、なんて言ってるのを聞いても、
ふん、仕事だからできないんですけどぉ、と不貞腐れるしかない。
洗濯のために仕事をズル休みしたい考えが頭をよぎるが、
まだそれを実行に移したことは1度もない。
自分の勤務態度はいたって真面目。職場では愚痴一つこぼさない。
専業主婦以外にも、ずっと家にいられる方法があるんだよね。
自分がずーーっと長いこと憧れている『おうち起業』だ。
家でで好きな時間に仕事をするような生活であれば、洗濯だって好きな曜日にできる。
土日に雨に降られても、平日の晴れた日にやればいいのだ。
会社に出勤する必要がなく、通勤時間ゼロ。家で自分のペースで好きな仕事をし、
家事・雑用だって仕事の合間にちょこちょこと気の向くままにこなせばいい。
休みの日にまとめてやらなくてもいいのだ。
仕事や家事に疲れたら、好きな時間にピアノや読書。 ああ、夢のようだ。
何とかして、その理想のライフスタイルを実現したい。
もう50代、人生も折り返し地点を過ぎた。
振り返れば、ロクな人生じゃなかった気がする。せめて残りの人生を好きなように生きてみたい。
大丈夫、人生100年時代、まだまだ時間はある。
焦らず一歩一歩少しずつでも理想に近づいていこう。
コメント